ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす「1年生と4年生の音楽」⑦

1212171505121.jpg1212171505122.jpg1212171505123.jpg
12月17日(月)、1年生と4年生が一緒に音楽の学習をしました。お互いの演奏を聴いて、良いところを発表し合った後は、一緒にリズム打ちに取り組みました。写真は手拍子でリズム打ちをしている場面です。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす「1年生と4年生の音楽」⑥

1212171501121.jpg1212171501122.jpg1212171501123.jpg
12月17日(月)、1年生と4年生が一緒に音楽の学習をしました。写真は、4年生のリコーダ演奏を聴いて、1年生がよかった点を発表している場面です。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす「1年生と4年生の音楽」⑤

1212171457551.jpg1212171457552.jpg1212171457553.jpg
12月17日(月)、1年生と4年生が一緒に音楽の学習をしました。写真は、4年生のリコーダ演奏を聴いて、1年生がよかった点を発表している場面です。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす「1年生と4年生の音楽」④

1212171455041.jpg1212171455042.jpg1212171455043.jpg
12月17日(月)、1年生と4年生が一緒に音楽の学習をしました。写真は、1年生の演奏を聴いた4年生が、今度は、リコーダー演奏をし、1年生がその演奏を聴いている場面です。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす「1年生と4年生の音楽」③

1212171450261.jpg1212171450262.jpg1212171450263.jpg
12月17日(月)、1年生と4年生が一緒に音楽の学習をしました。写真は、1年生の演奏を聴いた4年生が、1年生の演奏の良かったところを発表している場面です。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす「1年生と4年生の音楽」②

1212171448201.jpg1212171448202.jpg1212171448203.jpg
12月17日(月)、1年生と4年生が一緒に音楽の学習をしました。写真は、1年生の演奏を聴いた4年生が、1年生の演奏の良かったところを発表している場面です。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす「1年生と4年生の音楽」①

1212171444481.jpg1212171444482.jpg1212171444483.jpg
12月17日(月)、1年生と4年生が一緒に音楽の学習をしました。真ん中の写真では、前列の1年生が鍵盤ハモニカを演奏し、後列の1年生が歌を歌っています。右の写真は、その1年生の演奏を聴いている4年生です。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす③

1212171346291.jpg1212171346292.jpg1212171346293.jpg
12月17日(月)、2年生の算数の授業のようすです。かけ算九九の表を見て、気づいたことを発表し合っていました。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす②

1212171342331.jpg1212171342332.jpg1212171342333.jpg
12月17日(月)、2年生の算数の授業のようすです。かけ算九九の表を見て、気づいたことを発表し合っていました。

2012/12/17(月) 12月17日(月)学校のようす①

1212171325551.jpg1212171325552.jpg1212171325553.jpg
12月17日(月)、3年生の教室では、クラスのお楽しみ会に向けて、楽しそうに準備する子どもたちの姿がありました。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑯

1212171123451.jpg1212171123452.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、幼稚園の保護者の皆さんが、心を込めて作り上げたお料理と会食のようすです。園長先生をはじめとする坂幼稚園の先生方が、地域の皆様、幼稚園の保護者の皆様と力を合わせて、園児のために、とても素敵な教育実践をされていることを改めて知る機会となりました。温かな人間関係の中で、一人一人の園児が大切に育まれています。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑮

1212171121301.jpg1212171121302.jpg1212171121303.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、幼稚園の保護者の皆さんが、心を込めて作り上げたお料理と会食のようすです。園長先生をはじめとする坂幼稚園の先生方が、地域の皆様、幼稚園の保護者の皆様と力を合わせて、園児のために、とても素敵な教育実践をされていることを改めて知る機会となりました。温かな人間関係の中で、一人一人の園児が大切に育まれています。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑭

1212171119371.jpg1212171119372.jpg1212171119373.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、幼稚園の保護者の皆さんが、心を込めて作り上げたお料理と会食のようすです。園長先生をはじめとする坂幼稚園の先生方が、地域の皆様、幼稚園の保護者の皆様と力を合わせて、園児のために、とても素敵な教育実践をされていることを改めて知る機会となりました。温かな人間関係の中で、一人一人の園児が大切に育まれています。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑬

1212171117381.jpg1212171117382.jpg1212171117383.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、幼稚園の保護者の皆さんが、心を込めて作り上げたお料理と会食のようすです。園長先生をはじめとする坂幼稚園の先生方が、地域の皆様、幼稚園の保護者の皆様と力を合わせて、園児のために、とても素敵な教育実践をされていることを改めて知る機会となりました。温かな人間関係の中で、一人一人の園児が大切に育まれています。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑫

1212171113591.jpg1212171113592.jpg1212171113593.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、今日、体調が悪くて収穫祭に参加できなかった園児の絵と、坂公民館からの富士山です。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑪

1212171109231.jpg1212171109232.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑩

1212171107021.jpg1212171107022.jpg1212171107023.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑨

1212171105061.jpg1212171105062.jpg1212171105063.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑧

1212171102541.jpg1212171102542.jpg1212171102543.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑦

1212171100421.jpg1212171100422.jpg1212171100423.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑥

1212171058401.jpg1212171058402.jpg1212171058403.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす⑤

1212171056411.jpg1212171056412.jpg1212171056403.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす④

1212171054361.jpg1212171054362.jpg1212171054363.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の中で、園児達が収穫の喜びを絵で表現したり、歌や踊りで地域のお世話になった方に感謝の気持ちを表したりしているようすです。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす③

1212171042181.jpg1212171042182.jpg1212171042183.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。写真は、収穫祭の始まりの場面です。園長先生のお話を聞きます。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす②

1212171038491.jpg1212171038492.jpg1212171038493.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。坂幼稚園と坂小学校は、サツマイモ掘りや坂っ子農園のダイコンの種まきなどの農事体験学習をはじめとして、様々な交流を日頃から行っています。その坂幼稚園のお友達が、公民館館長さん、坂地区活性化協議会の皆さんや、お菓子作りボランティアさん、読み聞かせボランティアさん、園庭や通学路の除草などのボランティアさんなどを招待し、歌や踊りを披露しました。また、幼稚園の保護者の皆さんが、坂地区の食材を用いて、とても美味しいサツマイモ入りカレーやサツマイモ餃子、ダイコンの煮物、シフォンケーキなどを作ってくださり、参加者全員で、いただきました。写真は、公民館の2階で行われた収穫祭のようすです。きれいなはっぴを着て並びます。

2012/12/17(月) 12月14日(金)坂幼稚園の収穫祭のようす①

1212171035401.jpg1212171035402.jpg1212171035393.jpg
12月14日(金)、午前11時15分から坂公民館で、坂幼稚園の収穫祭が行われましたので、そのようすを紹介します。坂幼稚園と坂小学校は、サツマイモ掘りや坂っ子農園のダイコンの種まきなどの農事体験学習をはじめとして、様々な交流を日頃から行っています。その坂幼稚園のお友達が、公民館館長さん、坂地区活性化協議会の皆さんや、お菓子作りボランティアさん、読み聞かせボランティアさん、園庭や通学路の除草などのボランティアさんなどを招待し、歌や踊りを披露しました。また、幼稚園の保護者の皆さんが、坂地区の食材を用いて、とても美味しいサツマイモ入りカレーやサツマイモ餃子、ダイコンの煮物、シフォンケーキなどを作ってくださり、参加者全員で、いただきました。写真は、公民館の廊下に掲示された幼稚園のお友達のサツマイモ掘りの絵です。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす(5年生理科)④

1212170950061.jpg1212170950062.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。5年生は、理科の授業で、モーターの学習をしました。さらに、厚紙にマジックで色をつけ、モーターでこの紙を回転させると何色に見えるか興味深そうに調べていました。新しい発見があるから楽しいのだと思います。授業のようすをご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす(5年生理科)③

1212170946571.jpg1212170946572.jpg1212170946573.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。5年生は、理科の授業で、モーターの学習をしました。さらに、厚紙にマジックで色をつけ、モーターでこの紙を回転させると何色に見えるか興味深そうに調べていました。ご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす(5年生理科)②

1212170944431.jpg1212170944432.jpg1212170944433.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。5年生は、理科の授業で、モーターの学習をしました。さらに、厚紙にマジックで色をつけ、モーターでこの紙を回転させると何色に見えるか興味深そうに調べていました。ご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす(5年生理科)①

1212170942341.jpg1212170942342.jpg1212170942343.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。5年生は、理科の授業で、モーターの学習をしました。さらに、厚紙にマジックで色をつけ、モーターでこの紙を回転させると何色に見えるか興味深そうに調べていました。ご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす(坂小からの富士)

1212170938541.jpg1212170938542.jpg1212170938543.jpg
12月14日(金)、坂小から望む富士山です。上空の雲が天気の変化を告げています。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「6年生算数」③

1212170934441.jpg1212170934442.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。6年生は、4人組(一部二人組)で算数の授業に取り組んでいました。机の上に置かれたはかりには、紙が乗っています。はかりと紙で一体何がわかるのでしょうか?算数的な活動を協同的に進めているようすをご覧下さい。体験を通して、生きて働く力を育みます。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「6年生算数」②

1212170930571.jpg1212170930572.jpg1212170930573.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。6年生は、4人組(一部二人組)で算数の授業に取り組んでいました。机の上に置かれたはかりには、紙が乗っています。はかりと紙で、一体何がわかるのでしょうか?算数的な活動を協同的に進めているようすをご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「6年生算数」①

1212170928551.jpg1212170928552.jpg1212170928553.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。6年生は、4人組(一部二人組)で算数の授業に取り組んでいました。机の上に置かれたはかりには、紙が乗っています。はかりと紙で、一体何がわかるのでしょうか?算数的な活動を協同的に進めているようすをご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「4年生社会科」⑤

1212170924261.jpg1212170924262.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。4年生は、社会科見学で学んだことをパソコンを使って一人一人新聞にまとめていました。その様子をご覧下さい。なお、本校では、学習のツールとして、積極的にパソコンを活用しています。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「4年生社会科」④

1212170912401.jpg1212170912402.jpg1212170912403.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。4年生は、社会科見学で学んだことをパソコンを使って一人一人新聞にまとめていました。その様子をご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「4年生社会科」③

1212170910261.jpg1212170910262.jpg1212170910263.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。4年生は、社会科見学で学んだことをパソコンを使って一人一人新聞にまとめていました。その様子をご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「4年生社会科」②

1212170905571.jpg1212170905572.jpg1212170905573.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。4年生は、社会科見学で学んだことをパソコンを使って一人一人新聞にまとめていました。その様子をご覧下さい。

2012/12/17(月) 12月14日(金)学校のようす「4年生社会科」①

1212170903411.jpg1212170903412.jpg1212170903413.jpg
12月14日(金)の学校のようすをお伝えします。4年生は、社会科見学で学んだことをパソコンを使って一人一人新聞にまとめていました。その様子をご覧下さい。

Loading...