ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「5年生体育」③

1212121628211.jpg1212121628212.jpg1212121628213.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、5年生の体育の授業の一場面です。クラス全員で手をつなぎ、一輪車で運動場をまわれるように、一生懸命練習しているようすです。友だち同士、励まし合いながら練習しています。いつか、きっと成功する日が来ると思います。みんな頑張れ!

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「5年生体育」②

1212121625421.jpg1212121625422.jpg1212121625423.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、5年生の体育の授業の一場面です。クラス全員で手をつなぎ、一輪車で運動場をまわれるように、一生懸命練習しているようすです。友だち同士、励まし合いながら練習しています。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「5年生体育」①

1212121610461.jpg1212121610462.jpg1212121610463.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、5年生の体育の授業の一場面です。クラス全員で手をつなぎ、一輪車で運動場をまわれるように、一生懸命練習しているようすです。友だち同士、励まし合いながら練習しています。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「4年生国語」③

1212121605251.jpg1212121605252.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、4年生の国語の授業のようすです。「点字を通して考える」という教材を学んでいます。同じ国語でも、1年生の学習のようすと4年生の学習のようすをご覧になっていただいて、大きな違いに気づかれると思います。4年生では、自ら学ぶ力が育っていることがわかります。一人学び、あるいは隣の人とのペア学習をどんどん進めています。その様子をご覧下さい。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「4年生国語」②

1212121601521.jpg1212121601522.jpg1212121601523.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、4年生の国語の授業のようすです。「点字を通して考える」という教材を学んでいます。同じ国語でも、1年生の学習のようすと4年生の学習のようすをご覧になっていただいて、大きな違いに気づかれると思います。4年生では、辞書を引くなど、自ら学ぶ力が育っていることがわかります。一人学び、あるいは隣の人とのペア学習をどんどん進めています。その様子をご覧下さい。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「4年生国語」①

1212121558441.jpg1212121558442.jpg1212121558443.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、4年生の国語の授業のようすです。「点字を通して考える」という教材を学んでいます。同じ国語でも、1年生の学習のようすと4年生の学習のようすをご覧になっていただいて、大きな違いに気づかれると思います。4年生では、自ら学ぶ力が育っていることがわかります。一人学び、あるいは隣の人とのペア学習をどんどん進めています。その様子をご覧下さい。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「1年生国語」⑤

1212121547441.jpg1212121547442.jpg1212121547443.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、1年生の国語の授業のようすです。「はじめは 『や!』」という教材に取り組んでいました。担任の先生は、子どもの意見と意見をつなげようと努めています。本当にお友達の意見を聴けているかどうか確認しながら学習を進めます。読み取ること、思ったことを伝えること、友だちの考えを聴いて考えること、お友達の意見を聴いて考えたことを伝えること、テキストに戻ること…、協同的な学習が展開されています。中央と右の写真は1年生の廊下に掲示された作品です。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「1年生国語」④

1212121544001.jpg1212121544002.jpg1212121544003.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、1年生の国語の授業のようすです。「はじめは 『や!』」という教材に取り組んでいました。担任の先生は、子どもの意見と意見をつなげようと努めています。本当にお友達の意見を聴けているかどうか確認しながら学習を進めます。読み取ること、思ったことを伝えること、友だちの考えを聴いて考えること、お友達の意見を聴いて考えたことを伝えること…、協同的な学習が展開されています。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「1年生国語」③

1212121540261.jpg1212121540262.jpg1212121540263.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、1年生の国語の授業のようすです。「はじめは 『や!』」という教材に取り組んでいました。担任の先生は、子どもの意見と意見をつなげようと努めています。本当にお友達の意見を聴けているかどうか確認しながら学習を進めます。読み取ること、思ったことを伝えること、友だちの考えを聴いて考えること、協同的な学習が展開されています。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「1年生国語」②

1212121538111.jpg1212121538112.jpg1212121538113.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、1年生の国語の授業のようすです。「はじめは 『や!』」という教材に取り組んでいました。担任の先生は、子どもの意見と意見をつなげようと努めています。本当にお友達の意見を聴けているかどうか確認しながら学習を進めます。読み取ること、思ったことを伝えること、友だちの考えを聴いて考えること、協同的な学習が展開されています。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「1年生国語」①

1212121530541.jpg1212121530542.jpg1212121530543.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、1年生の国語の授業のようすです。「はじめは 『や!』」という教材に取り組んでいました。担任の先生は、子どもの意見と意見をつなげようと努めています。本当にお友達の意見を聴けているかどうか確認しながら学習を進めます。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」⑨

1212121441061.jpg1212121441062.jpg1212121441063.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。ドッチボールラリーの声が響く運動場から眺めた富士山と、運動場横の冬枯れの箱根旧街道です。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」⑧

1212121435071.jpg1212121435072.jpg1212121435073.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、氷がはる厳しい冷え込みにも負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。右の写真は、先生と一緒に作戦を立てているもようです。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」⑦

1212121428031.jpg1212121428032.jpg1212121428023.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、氷がはる厳しい冷え込みにも負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」⑥

1212121425341.jpg1212121425342.jpg1212121425343.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、氷がはる厳しい冷え込みにも負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」⑤

1212121423041.jpg1212121423042.jpg1212121423043.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、氷がはる厳しい冷え込みにも負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」④

1212121419561.jpg1212121419562.jpg1212121419563.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、氷がはる厳しい冷え込みにも負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」③

1212121415561.jpg1212121415562.jpg1212121415563.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、氷がはる厳しい冷え込みにも負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」②

1212121413231.jpg1212121413232.jpg1212121413233.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、氷がはる厳しい冷え込みにも負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。

2012/12/12(水) 12月12日(水)学校のようす「ドッチボールラリー」①

1212121408441.jpg1212121408442.jpg1212121408433.jpg
12月12日(水)、坂小学校のようすをお伝えします。本校は、毎年、静岡県体力アップコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。今朝も、厳しい寒さに負けずに、1年生から6年生まで、みんなで声を掛け合いながら、ドッチボールラリーに取り組んでいました。

Loading...