ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2013/05/16(木) 授業の様子

4年生

 図工室から歓声が聞こえてきます。
「何だろう?」と覗いてみますと、担任の先生がお手本を示しています。
 今日の学習は、「ペーパーショップをして遊ぼう」の題材のもと、絵の材料となる紙づくりに挑戦です。特殊な絵の具を水に浮かばせ、紙に写しとっていきます。(マーブリングという技法です)
 みんな楽しんで、夢中になって紙づくりに励んでいました。
1305161429071.jpg1305161429072.jpg1305161429073.jpg

2013/05/16(木) 眼科検診

5月16日(木)

 5時間目から、1年生から順に眼科検診を行いました。
ドキドキしながらも、静かに自分の順番を待つことができました。
 なお、治療等が必要な場合は、後日、お知らせしますので、必ず受診をお願いします。
(6月からのプール授業に影響します)
1305161421041.jpg1305161421042.jpg

2013/05/16(木) 運動会モード全開

1305160818471.jpg1305160818472.jpg1305160818473.jpg
5月16日(木) 

 朝早くから、運動場は子どもたちでいっぱい。
 みんな、運動会の練習です。リレー、台風の目など、学級ごとに秘密?の作戦をたてて勝利に向けてがんばっています。
 体育館からは、ソーラン節の大きなかけ声。いよいよ本格的に運動会モード全開です。
 

2013/05/16(木) はーやく めがでろ あさがおさん

1年生

1年生の子どもたちは、朝早くから、先日(14日)に蒔いた朝顔の鉢に水をあげています。
先生「もう、めが出るかな」
子ども「そんなに早くは出ないよ」
と、言いながらも、どの子も水やりにいっしょうけんめいです。
1305160810031.jpg1305160810032.jpg