ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2013/05/20(月) 秘密?兵器で特訓(玉入れ)

1年生
1305200835011.jpg 1年生も運動会に向けて猛特訓?中です。
 
 「玉入れ」は、練習したものの勝ち。そこで、朝や休み時間も練習できるような「秘密兵器」を作りました。
1305200835012.jpg教室の後ろの出入り口の梁に段ボールを縛り付け、そこをめがけて投げるという方法です。入った玉は、そこからちゃんと出てきます。
(はじめのうちはかごを取り付け、玉がいっぱいになったら降ろす装置を取り付けていましたが、進化したようです)

子どもたちは、朝から練習に夢中です。

2013/05/20(月) 応援団朝練習

1305200820461.jpg1305200820462.jpg
 運動会まであと少しです。
 朝、7:40過ぎには応援団の朝練習が始まりました。赤組は地域開放室。白組は英語ルームに集まり、練習に励んでいます。
 そのあと、8:05から、低学年教室に行き、応援指導です。応援団員は朝から大忙し、大活躍です。

2013/05/20(月) 委員会紹介(放送委員会)

 朝から、校内に音楽が流れています。
 放送委員に仕事は、登校してすぐに始まります。「朝の放送」「給食時の放送」「歯磨きタイム放送」「掃除の放送」「下校放送」と、大忙しです。
 放送前には、必ずリハーサルをして、間違えないようにしています。また、放送時間を守ること。これが重要です。みんなは、放送を聞いて行動するからです。
 放送委員は常に責任感をもって仕事に臨んでいます。
1305200814171.jpg1305200814172.jpg