2021年6月の日記
今週まで読書旬間です。図書委員会がさまざまな企画を考え、本に親しむ機会を与えてくれています。 最終日の今日は、各学級で、図書委員による読み聞かせが行われました。図書委員が、選んだ本を事前に練習して、どの教室でも、とても上手に読み聞かせをしていました。 聞いている子たちも、本の世界を楽しんでいました。
1年生が、Teamsを使いビデオ会議の練習をしました。 学級担任や友達の顔、自分の顔が画面で見えると「うわぁ」と歓声ががあがりました。 また、「先生からのお手紙」に、かな入力で返信する練習もしました。自分が書いた言葉が画面上で見られると、とても嬉しそうにしていました。
6年生、図画工作のようすです。 5月25日に耕月寺さんに写生に行ってから、1ヶ月が経ちました。 下書き、墨を使っての線書きが終わり、色塗りへと入っています。 iPadで撮ってきた写真でお寺や木々の色を見たり、色塗りの技法を調べたりしています。じっくり、ていねいに取り組んでいます。
最後に浄化センターへ行きました。 家庭や工場などから出た水を、きれいにして川に戻すまでについて説明を聞いた後、実際の処理場を見せていただきました。 三島市では、薬品などは使わず、微生物の力を使って水をきれいにしていることを知り、子どもたちは驚いていました。 3つの施設を巡り、わかったことや考えたことを新聞にまとめていきます。どんな新聞になるのか、楽しみです。
つづいて、清掃センターへ行き、施設内の見学をさせていただきました。 燃えるゴミの中に、燃えないゴミが含まれていることを知り「ルールを守ってゴミを出していきたいね」と語る子どもたちです。 ここでもiPadが大活躍です。写真や動画を撮ったり、メモをとったりしました。 ご家庭に持ち帰った際には、写真などを見ながら、見学の様子をぜひ聞いてみてください。
4年生が社会科見学(三島めぐり)に出かけました。 まず伊豆島田浄水場へ行きました。 iPadでメモをとりながら、施設の方のお話を聞きました。 水が入っているタンクを触らせていただくと、ひんやりと冷たくて驚いていました。
2年生の生活科の学習で町探検に行ってきました。こちらは郵便局へ行ったグループです。郵便局ではどのような仕事をしているのか、どのように郵便物や荷物を届けているのかを質問し、学習してきました。 質問したことに郵便局の方も丁寧に答えていただき、子どもたちも一生懸命メモを取りました。これを次の学習につなげていきたいと思います。
2年生が、生活科の「まちたんけん」の学習で、伊豆佐野保育園と郵便局に分かれて訪問しました。 考えてきた質問を順番にして、いっしょうけんめいメモをとる2年生。伊豆佐野保育園を卒園した子もいて、保育園の先生方は、大きく、しっかり成長した姿に感心していました。 年長の子たちからも、小学校のことについて質問が出されましたが、しっかりと答えていた2年生です。
アートクラブでは、スライムづくりを行いました。 各自、好きな色を入れて、液体からスライムへ。ほどよい粘り気がつき、なが〜くのびて、嬉しそうに見せてくれました。
スポーツクラブ(中運動)では、ソフトバレーボールを行いました。 各チームで、パス練習をしていました。上級生が下級生に、やさしく教えていました。