ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2021/06/04(金) 教職員も研修を進めています

2106041937561.jpg2106041937562.jpg
 放課後の時間を使い、教職員で全国学力・学習状況調査とICT活用の研修を行いました。
 全国学力・学習状況調査の設問を解き、佐野小の子どもたちの得意なことや苦手なことについて分析したり、楽しくわかる授業するための方法について考えたりしました。
 またiPadを使い、授業に取り入れられそうな使い方いついても研修をしました。
 佐野小の子どもたちが「かかわり合い、学び合い、鍛え合い」お互いに高め合っていけるよう教職員も日々、勉強しています。

2021/06/04(金) 昼休みの様子

4年生

2106041714071.jpg2106041714072.jpg2106041714073.jpg
 昼休み、楽しそうな声がして教室をのぞくと・・・。4年生が「会社活動」を行っていました。まず、「お笑い会社」と「どこでもビューン会社」の子ども達が、お笑い大会を開いていました。見ている子ども達は大笑い。その後は「折り紙会社」の子を中心に、折り紙講座が開かれていました。自分達で企画を考えて、みんなで盛り上げていく、素敵な姿が見られた時間でした。

2021/06/04(金) ふるさと給食に向けて

2106041439241.jpg2106041439242.jpg
  6月21日(月)から25日(金)のふるさと給食週間に向けて、委員会で地場産物について調べてます。
  調べたことは、パワーポイントでまとめて、発表していきます。どんな食材について調べてくれるのでしょうか。発表を聞くのが楽しみです。
 ふるさと給食週間では、静岡県や三島市の地場産物を多く使った給食が予定されています。

2021/06/04(金) 雨の日の昼休み

2106041456591.jpg2106041456592.jpg2106041456593.jpg
  雨の日の昼休み。
  クラス遊びでフルーツバスケットをしたり、数人で集まってジェンカやカードゲームをいたりしました。どのクラスからも、明るい笑い声が聞こえてきました。
  また、ノートにお絵描きをしたり、のんびりとくつろいだり……と、それぞれの時間を過ごしました

2021/06/04(金) 新体力テスト

3年生

2106041302331.jpg2106041302332.jpg2106041302333.jpg
 3年生、体育の授業の様子です。
 新体力テストのやり方を学び、実際に記録に挑戦しています。今日は、握力や上体起こしなどを行いました。
 握力では、みんないっしょうけんめい力を入れて、「○○だった」と自分の記録をメモして、得点を確認していました。

2021/06/04(金) パート練習

5年生

2106041259081.jpg2106041259082.jpg2106041259083.jpg
 5年生、音楽の授業の様子です。
 歌の練習のあと、楽器の分担に分かれて練習を行いました。電子黒板には、楽譜が映し出され、木琴や鉄琴など、リズムのデモ演奏を聴いてイメージしてから、実際の練習です。1つの楽器を複数の人が担当しているので、交代しながら練習していました。