ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2021/06/10(木) 新体力テスト

2106101541151.jpg2106101541152.jpg2106101541153.jpg
 3、4、5、6年生が、新体力テストを実施しました。シャトルランを除く種目を、体育館、運動場、地域開放室に分かれて行いました。
 各学級のリーダーを中心に移動し、事前に教わったやり方をしっかり守って、種目に挑戦していました。
 練習の時よりも、記録が伸びたと嬉しそうにしている子もいました。

2021/06/10(木) 佐野っ子活動(縦割り活動)

2106101534561.jpg2106101534562.jpg2106101534563.jpg
 今日の昼休みは、佐野っ子活動の日です。各グループのリーダーが事前に何をやるかを決め、運動場、体育館、地域開放室に分かれて活動しました。
 鬼ごっこ系の遊びやドッジボール、ドッジビー、フルーツバスケットをして、学年を超えた交流を行いました。

2021/06/10(木) 1・2年生プール開き

2106101319201.jpg2106101319202.jpg2106101319203.jpg
 1・2年生が他の学年より少し早くプール開きを行いました。プールに慣れるため、水位を低くしての実施です。1年生にとってはもちろん、昨年度はプールの授業がなかったため、2年生にとっても初めてのプールでした。
 間隔を十分とって水に慣れることから始め、最後には運動会で踊った「ダイナマイト」を水中で踊りました。笑顔いっぱいの1・2年生でした。これからも、楽しくプールの授業ができるといいですね。

2021/06/10(木) 風車を作ったよ

1年生

2106101238541.jpg2106101238542.jpg2106101238543.jpg
 1年生が図画工作の時間に、風車を作りました。
 折り紙を切って、くるんと曲げて、ストローにつなげました。
 完成した風車を持って、グラウンドへ。
 くるくる回る風車を、みんなで楽しみました。

2021/06/10(木) 外国語活動

4年生

2106101043161.jpg2106101043162.jpg2106101043163.jpg
 4年生、外国語活動の授業の様子です。
 今日は、曜日を英語で言い慣れる活動を行っていました。ただ覚えるのではなく、ゲームの要素を取り入れて、チーム対抗です。
 子どもたちは、仲間の協力も得ながら、何度も繰り返し曜日を英語で言っていました。