ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2021/07/19(月) ひまわりの花が咲き始めたよ

3年生

2107191149231.jpg2107191149232.jpg2107191149233.jpg
 3年生が育てているひまわりの花が、少しずつ咲き始めました。
 今日は、自分のひまわりを観察。
 「ぼくのひまわりは、パカッてお花が咲いているよ」「わたしのはもうちょっとで咲きそうだよ」と、友達に伝えていました。
 iPadで写真を撮って、生長を記録しています。

2021/07/19(月) 着衣泳

4年生

2107191144091.jpg2107191144092.jpg2107191144093.jpg
 4年生が着衣泳を実施しました。
 洋服を着て水に入ると、重くて思うように動けないことを体感しました。また、ペットボトルやボールを使って浮く体験もしました。
 もし、海や川の事故に巻き込まれてしまったら、1とにかく浮くこと 2友達が困っていたら浮く物を見つけて投げ入れること 3大人を呼びに行くこと について確認しました。

2021/07/19(月) シャボン玉遊び

1年生

2107190946261.jpg2107190946262.jpg2107190946263.jpg
 生活科で、シャボン玉遊びをしました。
 ストローを吹いてつくったり、うちわを使ってつくったり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉ができました。
 身近にあるものを使って道具をつくって遊んだり、季節を感じたりする活動は、子どもたちにとっては、とても大切な体験です。

2021/07/19(月) 夏休みに読む本を借りたよ

5年生

2107190918121.jpg2107190918122.jpg2107190918123.jpg
 5年生が、夏休みに読む本を図書室で借りました。
 「このシリーズ面白いよ」「借りたかった本が、もう借りられちゃってるよ」などと、友達と交流しながら本を選ぶ子どもたちです。
 長いお休みに入ります。ゆっくりと読書する時間も取れるといいですね。

2021/07/19(月) 野菜を育てているよ

2年生

2107190915081.jpg2107190915082.jpg2107190915083.jpg
 2年生、生活科のようすです。
 自分で育てている野菜の観察をしました。
 「小さなきゅうりができているよ」「なかなか大きくならないな」
 葉や実の様子をじっくり見る子どもたちです。
 iPadで写真を撮った後は、教室で観察記録にまとめました。