ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

2015/09/06(日) 沢地小学校区総合防災訓練 4

1509061222531.jpg1509061222532.jpg1509061222533.jpg
 体育館内も、住民でいっぱいでした。ここでは、「AED講習会」が開かれています。
 <自分でも、いざという時には、人の命を左右する立場に立つ>という意識からでしょうか、これだけたくさんの方々が集まっているのに、聞こえてくるのは消防団員の説明する声だけです。……皆さんの真剣な眼差し・姿勢に、またまた驚かされました。

 人数が多過ぎて、一人ひとりが全ての体験を行う時間は無かったのですが、今日参加された方々は、きっと、“防災意識”を改めて刺激されたことと思います。
 各地区の代表者の皆さん、ここまでの企画や手配、そして今日は朝早くからの準備……本当にお疲れ様でした。価値ある「防災訓練」になったことに、大きな拍手を送りたいものです。
(しかし、“小学生”の参加が少なかったことが残念です。事前に参加を呼びかけたのですが、きっとみんな、いろんな事情あり、忙しいのでしょうね。中学生や高校生の参加はけっこう見られました。彼らには、「避難所」を運営していくの際の大きな“力”として期待しています。)

2015/09/06(日) 沢地小学校区総合防災訓練 3

1509061204451.jpg1509061204452.jpg1509061204453.jpg
 開会式が終わると、地区ごとに“防災体験”を行っていきます。
 
 運動場では「起震車での地震体験」と「消火訓練」・「スモークハウス体験」、体育館では「AED講習会」が行われます。1000人近くの住民が3つに分かれ、順番に体験していくことになっています。
 
 「起震車」では“震度7”の揺れを体験し、<地震>の恐ろしさを味わいました。
 「消火訓練」では、実際に燃えている火を「粉消火器」を使って、いち早く消すこつを学びました。
 「スモークハウス」では、<火事>が発生した時の“煙”の怖さを体感しました。

……だれもが意欲的に体験する姿勢からも、“危機管理意識”の高さを感じさせられました。 

2015/09/06(日) 沢地小学校総合防災訓練 2

1509061124161.jpg1509061124162.jpg1509061124163.jpg
 避難が完了した各自治会・町内会長の代表者は、本部に、この訓練への「参加者数」と「学校までの移動所要時間」を報告しています。
 小さい子どもやお年寄りが混ざった集団が、「広域避難所」まで歩いて何分かかるかを把握しておくことは大切なことかもしれませんね。(本当に大きな災害が起こったら、負傷者や歩行困難者も加わることでしょうね。)

 「開会式」が始まりました。沢地地区の安全確保を請け負ってくださっている「消防団」も、びしっと列に加わって、緊張感をかもし出してくれました。
 しかし、これだけの住民が参加しての大規模な「防災訓練」が、例年実施され続けているのは、素晴らしいことだと思います。沢地地区の住民の“危機管理意識”の高さに感心させられました。

2015/09/06(日) 沢地小学校区総合防災訓練 1

1509061102021.jpg1509061102022.jpg1509061102023.jpg
 6日(日)、午前9時30分頃から、沢地小学校の運動場に地区の住民が続々と集まってきました。―「沢地小学校区総合防災訓練」が始まりました。
 『警戒宣言』の発令を受け、各地区で「一時避難場所」に集合後、「広域避難所」の沢地小学校に移動してきているのです。

 各地区の防災担当者の先導で、老若男女が入り交じり、そのかたまりが少しずつ少しずつ集まって、沢地小で大きなかたまりになっていきます。
 10時には、1000人近くの住民が、地区ごとに、運動場に並びました。