ようこそゲストさん

三島市立南中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m121/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-j/)

2020/07/01(水) 悪天候で短時間でも部活動を楽しむ 2

2007011633371.jpg2007011633372.jpg2007011633373.jpg
7月1日(水)、悪天候で放課後の時間が短くなっても部活動を楽しみました。バスケットボール部は男女とも、3年生がテスト休みでいなくても、2年生がしっかりとまとめていました。ソフトボール部はパソコン室でバッティングなどの勉強をしていました。

2020/07/01(水) 悪天候で短時間でも部活動を楽しむ

2007011630531.jpg2007011630532.jpg2007011630533.jpg
7月1日(水)、悪天候で放課後の時間が短くなっても部活動を楽しみました。バレー部はサーブ練習をしていました。パソコン部は1年生が入って活気があります。卓球部は1年生が基礎トレーニングをしていました。

2020/07/01(水) 本日7/1(水)の部下校を午後4時45分とします。

この後、大雨・雷・強風が予想されるため、部活動終了後の下校時刻を午後4時45分とします。御協力お願いします。

2020/07/01(水) 3年生の授業が深まる

3年生

2007011101231.jpg2007011101222.jpg2007011101223.jpg
7月1日(水)、今日は暴風雨です。3年生の授業を参観しました。音楽では小集団になって歌の練習を始めました。数学ではテストに向けて特訓中でした。英語では「Who...?」の回答をリスニングをしながら英語で記述していました。

2020/07/01(水) 2年生の授業は工夫がいっぱい

2年生

2007011056101.jpg2007011056102.jpg2007011056103.jpg
7月1日(水)、今日は暴風雨です。2年生の授業を参観しました。理科では分子構造をモデルで作っていました。体育では体力テストの種目を測定していました。国語では主人公の考えを見つけていました。

2020/07/01(水) 1年生が力一杯に授業を受ける

1年生

2007011052371.jpg2007011052372.jpg2007011052373.jpg
7月1日(水)、今日は暴風雨です。1年生の授業を参観しました。理科では動物の分類をしていました。体育では握力を測定していました。30kg重(0.3N)の生徒もいました。英語は小テスト中でした。

2020/07/01(水) 学校だより「真心」7月号

100.jpg

学校だより「真心」7月号を発行します。真心とは、野口厚校長が進める五育「心・知・体・才・体」の筆頭にある「心育」の精神で、「困っている人がいたら助ける」を意味します。
7月号では「体育」について説明します。下をクリックしてください。
学校だより「真心」7月号

2020/07/01(水) 7月1日(水)、本日は通常登校です。

7月1日(水)、昨夜から寒冷前線の影響で風雨が強まっていますが、登校時間帯は比較的弱まりますので、通常登校とします。
なお、夕方の天候によっては下校時刻を早める場合があります。その際はフェアキャストで配信します。