ようこそゲストさん

三島市立南中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m121/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-j/)

2020/07/14(火) 貴重な晴れ間を、部活動で汗を流す3

2007141717301.jpg2007141717302.jpg2007141717303.jpg
7月14日(火)、貴重な放課後の晴れ間を一気に使いました。バスケット部はシュート練習を積みました。バレー部は試合形式の練習を繰り返しました。卓球部もダブルスを組み入れて気持ちは試合です。

2020/07/14(火) 貴重な晴れ間を、部活動で汗を流す2

2007141714431.jpg2007141714432.jpg2007141714433.jpg
7月14日(火)、貴重な放課後の晴れ間を一気に使いました。野球部はグラウンドが空くまで体力トレーニングです。吹奏楽部は人数も増えて迫力があります。パソコン部はソフトウェア会社のようです。

2020/07/14(火) 貴重な晴れ間を、部活動で汗を流す

2007141712001.jpg2007141712002.jpg2007141712003.jpg
7月14日(火)、貴重な放課後の晴れ間を一気に使いました。陸上部は専門的なトレーニングを積んでいます。サッカー部はセットプレーの練習を積んでいます。バレー部は体育館の順番が来るまで体幹トレーニングです。

2020/07/14(火) 雨の昼休みをバラエティに過ごす

2007141338461.jpg2007141338462.jpg2007141338463.jpg
7月14日(火)、雨の昼休み、生徒はバラエティに過ごしています。フェイスシールド装着の4人に聞くと呼吸が楽とのこと、三島市からの支給に感謝です。生徒会本部は、ひいらぎ祭のテーマ曲の投票をとりまとめていました。勉強しているクラスもあります。

2020/07/14(火) 3年生が高いレベルで学ぶ

3年生

2007141052531.jpg2007141052532.jpg2007141052533.jpg
7月14日(火)、3年生の授業はレベルが高いです。社会科では安保、米軍基地、日米関係の語句を使ってしっかりと発表していました。体育では高い位置でスパイクを打っていました。国語では俳句に使われている語句の深さを追究していました。

2020/07/14(火) 2年生が学習を楽しむ

2年生

2007141047141.jpg2007141047142.jpg2007141047143.jpg
7月14日(火)、2年生の授業を参観しました。理科ではエタノールの燃焼実験をしていました。体育では卓球を楽しんでいました。英語ではフェイスシールドを使って発音練習をしていました。

2020/07/14(火) 1年生が様々な体験をする

1年生

2007141045101.jpg2007141045102.jpg2007141045103.jpg
7月14日(火)、1年生の授業を参観しました。技術科ではパソコンのハードディスクについて学んでいました。美術では静物画の下書きをしていました。英語ではプリントテストの答え合わせを教え合っていました。

2020/07/14(火) 特別支援学級の生徒が色々な体験をする

なかよし

2007140943421.jpg2007140943422.jpg2007140943423.jpg
7月14日(火)、特別支援学級の授業を参観しました。ひいらぎ祭のテーマ曲をユーチューブを観ながら決めていました。電子黒板は目と耳でインプットできるのでとても有効です。また次のクラスでは「拝啓」を使って手紙を書いていました。