ようこそゲストさん

三島市立南中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m121/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-j/)

2020/07/03(金) 三島市教委の高嶋指導主事が授業参観をされる

2007031352521.jpg2007031352522.jpg2007031352523.jpg
7月3日(金)、三島市教育委員会の高嶋指導主事が理科の授業を参観されました。教材は無セキツイ動物ということでザリガニ、タニシ、アメンボを使いました。参観後、昼休みの生徒を見学され、続いて、授業の指導をしてくださいました。

2020/07/03(金) 環境委員会の生徒が花壇整備にかかる

2007031346181.jpg2007031346182.jpg2007031346183.jpg
7月3日(金)、環境委員会の生徒32人が花壇整備にかかりました。昼休みに雨が止むと一斉に活動を開始しました。この後、秋花壇用のマリーゴールド、サルビア、アゲラタム、日々草を植えていきます。

2020/07/03(金) 3年生がテストの振り返りをする

3年生

2007031134251.jpg2007031134252.jpg2007031134243.jpg
7月3日(金)、3年生の授業を参観しました。昨日のテストの振り返りをしていました。英語のテストはリスニングでしたので早速、英会話で振り返りです。理科と数学は解説とできなかった問題の繰り返しをしていました。

2020/07/03(金) 特別支援学級の生徒が体験を広げる

なかよし

2007031121561.jpg2007031121562.jpg2007031121563.jpg
7月3日(金)、特別支援学級を参観しました。理科では高価な酸化銀の熱分解をしていました。技術科では製図に挑戦していました。家庭科では刺し子に挑戦していました。

2020/07/03(金) 1年生がしっかりと授業を受ける

1年生

2007031046241.jpg2007031046242.jpg2007031046233.jpg
7月3日(金)、1年生の授業を参観しました。家庭科では衣服をデザインしていました。国語では主部と述部を学んでいました。数学では負の数を入れた四則計算に臨んでいました。

2020/07/03(金) 2年生が主体的に授業に臨む

2年生

2007031041051.jpg2007031041052.jpg2007031041053.jpg
7月3日(金)、2年生の授業を参観しました。社会科では四国・中国地方の人口分布差の原因を教え合っていました。英語ではWr.ドミニクが英会話のテストをしていました。国語では「逃げる」を中心に関係語句を繋げていました。