ようこそゲストさん

三島市立南中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m121/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-j/)

2020/07/16(木) 1年生の道徳を参観する

1年生

2007161449001.jpg2007161449002.jpg2007161448593.jpg
7月16日(木)、1年生の道徳を参観しました。道徳は教科書を使っています。何を書いているのか尋ねると、もし、自分だったらと、主人公と自らを重ね合わせていました。訪問されている南小の教員に参観していただきました。

2020/07/16(木) 2年生が河津町調べを発表する

2年生

2007161442081.jpg2007161442082.jpg2007161442083.jpg
7月16日(木)、2年生が自然教室で訪れる河津町について発表しました。河津町の歴史や有名な河津桜、自然の生き物などを発表しました。電子黒板もうまく使い聞きやすかったです。

2020/07/16(木) 3年生が高校調べを発表する

3年生

2007161439241.jpg2007161439242.jpg2007161439243.jpg
7月16日(木)、3年生が高校調べを発表しました。高校別に発表し、特徴をよく捉えていました。南小の教員が参観され、クラスによって発表方法が工夫されていることに感心されていました。

2020/07/16(木) 私立高校の教員に南中で授業を行っていただく3

3年生

2007161257351.jpg2007161257352.jpg2007161257353.jpg
7月16日(木)、私立高校の教員に3年生を対象に授業を行っていただきました。
画像1:日大三島高校による英語の授業
画像2:暁秀高校による英語の授業
画像3:桐陽高校による英語の授業

2020/07/16(木) 私立高校の教員に南中で授業を行っていただく2

3年生

2007161255201.jpg2007161255202.jpg2007161255203.jpg
7月16日(木)、私立高校の教員に3年生を対象に授業を行っていただきました。
画像1:加藤学園高校による徳育の授業
画像2:日大三島高校による体育の授業
画像3:沼津中央高校による情報の授業

2020/07/16(木) 私立高校の教員に南中で授業を行っていただく

3年生

2007161253021.jpg2007161253022.jpg2007161253023.jpg
7月16日(木)、私立高校の教員に3年生を対象に授業を行っていただきました。
画像1:誠恵高校による社会科の授業
画像2:知徳高校による福祉の授業
画像3:飛龍高校による工業の授業

2020/07/16(木) 学校花壇に環境委員が花苗を植える

2007160807391.jpg2007160807392.jpg2007160807393.jpg
昨日、環境委員会が学校花壇に花苗を植えました。品種はマリーゴールド、サルビア、アゲラタムで、種から育てました。デザインも全校から募集して決めるなど、校訓の自主を実行しています。

2020/07/16(木) 久々の晴天、朝から活発に活動する

2007160803351.jpg2007160803352.jpg2007160803353.jpg
7月16日(木)、久々の晴天です。生徒は朝から活発に活動しています。生徒会本部は廃品回収を始めました。昨年度の換金は1070円で、生徒会費の臨時収入にしました。バスケットコートと運動場では自主トレーニングに活気があります。