ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2014/12/02(火) 今日の給食

1412021228441.jpg今日の献立

姉妹都市献立(ニュージーランド)
コーンピラフ
牛乳
オークランドポテト
野菜スープ
菊花みかん

献立のポイント
今日は三島市の姉妹都市である献立のオークランドポテトを紹介します。
オークランドポテトはニュージーランドでよく作られる家庭料理の一つです。スキムミルクとコーンスターチと牛乳でルウを作り、そこに蒸したじゃがいもと、炒めた玉ねぎとベーコンを加えて、ピーマン、トマト、チーズをのせて焼いた料理です。三島市の姉妹都市であるニュージーランドの料理として献立に取り上げました。
野菜スープ (キャベツ)
キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。
春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。
春系キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、加熱せずに食べるのに良いです。冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。今日は野菜スープにしました。
1412021228442.jpg☆主な材料と産地☆
・小松菜(三島産)
・レタス(三島産)
・キャベツ(三島産)
・にんじん(三島産)
・みかん(西浦産)
1412021228443.jpg<食育>
・給食週間展示コーナーの「配膳まなぶくん」のクイズブースにたくさんの子どもたちが挑戦していました。また、給食の移り変わりや食器の移り変わりのブースにも足を止めて見入っています。

今日は、オークランドポテトに使うジャガイモの皮むきを1年生の子どもたちがしてくれました。徳倉小では、子どもたちに「食べることのできる幸せ」を体験から知らせています。