ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2016年10月の日記

2016/10/24(月) 10月24日の給食

1610241721571.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆やきししゃも
 ☆やさいのいそマヨネーズあえ
 ☆かきたまみそしる
 ☆かき

給食のポイント
  私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」からつくられています。カルシウムは、牛乳・海藻・魚に多くふくまれます。頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯をつくりましょう。
今日の給食の牛乳・お米・きゅうり・ほうれんそう・はねぎ・キャベツは、三島市や静岡県の中でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・かき(新潟県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・きゅうり(沼津市)
1610241721572.jpg

2016/10/21(金) 10月21日の給食

1610211848151.jpg◎献立◎
 ☆ソフトめん
 ☆牛乳
 ☆カレーソース
 ☆しゅうまい
 ☆野菜の甘酢和え
 
給食のポイント
  ソフトめんの正式名称は、ソフトスパゲッティ式めん、といいます。小麦粉に水を加えてよくねってつくった給食用のめんです。ラーメンなど、ふつうのめんは時間がたつと、めんがのびて、あまりおいしくなくなってしまいます。しかし、ソフトめんは、みなさんが給食のしたくが終わってからでもおいしく食べられます。これはなぜでしょう。実は、ふつうのめんが、小麦粉に水をくわえてねってからめんの形にしてゆであげているのに対し、ソフトめんは、めんの形にしたあとに、蒸してからゆであげているからです。
今日の給食の牛乳・きゅうりは、三島市や静岡県の中でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・メークイン(北海道)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・きゅうり(沼津市)
 ・豚モモ肉(静岡県)
1610211848152.jpg

2016/10/20(木) 10月20日の給食

1610201421131.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆親子丼
 ☆みそしる
 ☆ぶどうゼリー

給食のポイント
 ぶどうのおいしい季節は、夏から秋にかけての今の時期です。ぶどうは、種類が多く、世界に5000種類以上あるといわれています。日本でつくられているのは、30〜40種類あります。今日は、ピオーネというぶどうを使っています。
今日の給食の牛乳・お米・こまつなは、三島市や静岡県の中でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・だいこん(北海道)
 ・こまつな(三島市)
 ・にんじん(北海道)
 ・えのき(長野県)
1610201421132.jpg

2016/10/19(水) 10月19日の給食

1610191945111.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆さといもみしまコロッケ
 ☆ごまソース
 ☆もやしとコーンのあえもの
 ☆みそ汁

給食のポイント
 今日は、ふるさと給食の日です。三島市と静岡県でとれた食材をとおして地域の良さを知ってもらおうともうけられました。今日は、三島市でとれた里芋を100%と使った里芋コロッケです。この機会に三島市や静岡県でとれる食材をさがしてみましょう。今日の給食の牛乳・お米・きゅうり・もやし・はねぎは、三島市や静岡県の中でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・もやし(御殿場市)
 ・だいこん(北海道)
 ・きゅうり(沼津市)
 ・えのき(長野県)
 ・はねぎ(三島市)
1610191945102.jpg

2016/10/18(火) 10月18日の給食

1610181802431.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆ドライカレー
 ☆グリーンサラダ

給食のポイント
 カレーという言葉はインドのタミル語で「一種のソース」という意味です。インドの面積は日本の約9倍あります。カレーは熱い地方ほど辛いそうです。給食のドライカレーのルーの中には、見た目にはわからないけど大豆が入っています。大豆は私たちの血や肉をつくるたんぱく質を多く含んでいます。今日の給食の牛乳・お米・きゅうりは、三島市や静岡県の中でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・きゅうり(沼津市)
 ・にんじん(北海道)
 ・ぶたひきにく(静岡県)
1610181802432.jpg