ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

メッセージ欄

2013年2月の日記

2013/02/12(火) 今日の給食

1302121148541.jpg☆献立☆

ご飯
三島甘藷コロッケ
豆とエビのマヨネーズ和え
みそ汁
ちりめん佃煮
牛乳

「三島甘藷コロッケ」
 今日は「甘藷みしまコロッケ」です。甘藷はさつま芋のことをいいます。三島産のさつま芋をたっぷり使って作られています。さつま芋の主成分はでん粉で、食物繊維やビタミン、ミネラルも豊富に含まれています。さつま芋のビタミンC は、免疫力を強化し風邪を予防する働きがあり、加熱してもでん粉の作用により壊れにくい性質を持っています。
1302121148542.jpg☆主な食材の産地☆

じゃが芋・・・北海道
小松菜・・・三島 杉本さん
甘藷コロッケ・・・三島市

2013/02/08(金) 今日の給食

1302081137331.jpg☆献立☆

ご飯
魚のナッツソースかけ
肉じゃが
みそ汁
のりふりかけ
牛乳

「鮭」
 今日のナッツソースがけに使われている魚は「鮭」です。河の上流で孵化した小魚はそのまま海へ下り、北太平洋や北大西洋で3~4年過ごし、大きくなって生まれ故郷の河に産卵のために戻ってきます。約80%くらいの割合で戻ってくるようです。
1302081137332.jpg☆主な食材の産地☆

じゃが芋・・・北海道
玉葱・・・北海道
キャベツ・・・三島 河崎さん
小松菜・・・三島 杉本さん
鮭・・・北海道

2013/02/05(火) 今日の給食

1302051142141.jpg☆献立☆

豚キムチ丼
みそ汁
チョコ蒸しパン
牛乳

「ごはん」
給食では、「あいちのかおり」という種類のお米を使ってご飯を炊いています。
あいちのかおりという種類ですが、三島市で作っています。
大粒でおいしい「ハツシモ」と、コシヒカリの血を引く「ミネアサヒ」をかけあわせて作ったお米です。大粒で、さめてもおいしく食べられます。

1302051142142.jpg☆主な食材の産地☆

大根・・・三島 山本さん
豚肉・・・箱根山麓
玉葱・・・北海道
根深葱・・・三島 遠藤さん
人参・・・三島のリベラファームさんが育てたものをいただきました。

2013/02/04(月) 今日の給食

1302041248301.jpg☆献立☆

ご飯
いかの更紗揚げ
ボイルドキャベツ
コーンポテト
みそ汁
納豆
牛乳

「いかのさらさあげ」
 イカに醤油,酒,しょうが,カレー粉で下味をつけ,でんぷんをまぶして揚げたものです。醤油の赤い色に,点々と白いでんぷんと黄色いカレー粉が散った様子が更紗(さらさ)という染め物に似ていることから「さらさ揚げ」という名前がつけられました。今日は、いかの切り身を使いおいしいく食べられる噛み噛みメニューとしました。

 外は寒い日がまだまだ続きますが今日は立春です。
料理に春らしい色合いを取り入れて、目で春を感じて食事を楽しみたいですね。
                  
    
1302041248302.jpg☆主な食材の産地☆

じゃが芋・・・北海道
玉葱・・・北海道
キャベツ・・・三島 河�海気�
ほうれん草・・・三島 林さん
納豆・・・清水町

2013/02/01(金) 今日の給食

1302011151491.jpg☆献立☆

ご飯
いわしの蒲焼き
青菜としめじの煮浸し
みそ汁
福豆
牛乳


「節分」
 明後日は節分です。春を迎える厄払いの行事として「豆まき」をします。使われる豆は「大豆」です。昔から大豆には特別な力が宿っていると信じられ、災難や病気を鬼に置き換え、鬼退治に、「福豆」として使われてきました。大豆には畑の肉と呼ばれるように良質のたんぱく質、ビタミンB群、リノール酸、レシチンなど
健康づくりに大切な栄養素をたくさん含んでいます。
1302011151492.jpg☆主な食材の産地☆

里芋・・・三島 遠藤さん
小松菜・・・三島 杉本さん
キャベツ・・・三島 河�海気�
しめじ・・・三島 長谷川さん
葉ねぎ・・・三島 遠藤さん
Loading...