ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2010年6月の日記

2010/06/14(月) 今日の給食

1006141213411.jpg今日の献立
ポテトミートサンド
牛乳
<地場野菜使用献立>
トマトと卵のスープ
<旬の果物を使ったデザート>
夏みかんゼリー

献立のポイント
甘夏みかんなど、果物に多く含まれている栄養素は、ビタミンCです。じょうぶなひふや骨をつくり、病気になりにくくしたり、ストレスをはね返す働きをもつ「ビタミンC」です。不足するとカゼをひきやすく、イライラとおこりっぽくなり歯ぐきから血がでて止まりにくくなったりします。ビタミンCたっぷりの甘夏みかんを残さないで食べましょう。
*今日のトマトは地場野菜のトマトをたっぷりと使いました。ぽってりしたポテトミートサンドとさっぱりとしたトマトの酸味と塩味のスープが食欲をそそります

1006141213412.jpg<食育>
今日は久しぶりのパンの献立です。

カレー味のポテトミートをはさんで食べます。今日のコッペパンは1年2年生は30gを1個、3年4年生は45gを1個、5年6年生は65gを1個です。このサンプルは5年6年生用です。

2010/06/11(金) 今日の給食

1006111203421.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
マーボードーフ
じゃがいもの中華サラダ
メロン

献立のポイント
マーボードーフ
大豆から作られた豆腐は、食べた分がほとんど無駄なく栄養になり、その消化吸収率は95パーセントです。とうふは大豆に水を加えて、すりつぶし、加熱してから布でこします。こした汁にカルシウム塩を加えて凝固させて作ります。このときの絞りかすがおからです。
じゃがいもの中華サラダ
原産地がアンデスのじゃがいもは、1589年にオランダ人によってジャカルタから長崎に持ち込まれました。ビタミンCなども多く含む、健康野菜のじゃがいもは、ヨーロッパでは『大地のりんご』とも呼ばれています。

2010/06/10(木) 今日の給食

1006101202491.jpg今日の献立
ご飯
こぶの佃煮
牛乳
竹輪の磯辺揚げ
切り干し大根の煮物
みそ汁

献立のポイント
切り干し大根の煮物
切干し大根は、切った大根を日光にあてて干して作ります。乾燥させることで長く保存でき、甘味とパリパリした歯ごたえが加わり、生で食べるときより旨みが増します。切干し大根にはお腹の調子を整える食物繊維が特に多くふくまれています。

2010/06/09(水) 今日の給食

1006091156371.jpg今日の献立
エビピラフ
牛乳
ジャーマンポテト
コーンスープ
甘夏みかん

献立のポイント
今日は、コーンスープの中にほうれん草を入れました。ほうれんそうの原産地は「ペルシャ」で日本には中国から江戸時代中期に伝わります。ほうれんそうという言葉は「ペルシャ」をさす漢語の「ポーレン」からきています。ほうれんそうは栄養価がとても高い野菜で、野菜の王様ともいわれています。

2010/06/08(火) 今日の給食

1006081210511.jpg今日の給食
ご飯
牛乳
鯖の煮付け
みそ汁
ぜんまいの炒め煮
ニューサマーオレンジ

献立のポイント
「ニューサマーオレンジ」
最近、ニューサマーオレンジを給食に提供していますが、今が旬の果物で、さわやかな香りと味がして、とてもジューシーなオレンジです。皮の内側の白い部分は苦みがないので、うす皮ごと、食べてみてください。
ニューサマーオレンジは地域によって「日向夏」「小夏」など、違う名前で呼ばれているようです。もともとは宮崎県の日向で自生していたオレンジです。