ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2010年12月の日記

2010/12/13(月) 今日の給食

1012131216001.jpg今日の献立
さつまいもご飯
牛乳
トンクドウフ
鶏のガドガドソース
みかん

献立のポイント
鶏肉
現在、世界中でもっとも多くの民族に食べられているのが鶏肉だといわれており、日本で鶏肉が食べられるようになったのは江戸時代の終わりごろだと言われています。全国では、名古屋コーチンや薩摩、比内鶏などがおいしいと有名です。
今日は鶏のささみを使いピーナッツのドレッシングと合わせました。


2010/12/10(金) 今日の給食

1012101218471.jpg今日の献立
ご飯
のりの佃煮
牛乳
がんもの煮付け
切り干し大根の煮物
ポテトスープ
みかん

献立のポイント
のりの佃煮
つくだにとは、大阪市西淀川区の佃という地区が発祥とされる海産物の煮物のことをいいます。一般に海産物、小魚、アサリなどの貝類、昆布等の海藻類、山地ではイナゴ等の昆虫類などを醤油・砂糖等で甘辛く煮つめたものをつくだにと呼びます。濃い味付けのために保存性が高まり、参勤交代の武士らが江戸からの土産物として持ち帰ったため広まりました。

2010/12/09(木) 今日の給食

1012091216211.jpg今日の献立
山形県の郷土料理(芋煮汁)
ご飯
牛乳
鯖の煮付け
胡麻和え
芋煮汁
菊花みかん

献立のポイント

鯖は、江戸時代に高級魚の仲間でした。将軍家には七夕のお祝いに必ず届けられました。今は大衆魚となり、食卓にも多く登場する魚になりました。
芋煮汁
今日は、山形県の郷土料理として知られている芋煮汁にしました。たっぷり入った野菜に地元の牛肉と里芋がは入り冷たくなった体を温めてくれます。今日の給食の野菜は地場野菜とあしたか牛を使いました。

2010/12/08(水) 今日の給食

1012081204461.jpg今日の献立
コーンピラフ
牛乳
クリームスープ
スイートポテトサラダ
りんご

献立のポイント
りんご
りんごはもともとは直径3cmのピンポン玉くらいの小さな、すっぱいくだものでした。それを長い時間をかけて改良して、今の大きいおいしいりんごができました。りんごは、腸をきれいにする働きや 口の中のお掃除をする働きがあります。
クリームスープ
今日のクリームスープは、玉葱をよく炒めボイルしたジャガ芋と一緒にミキサーにかけてクリーム状にしました。パセリは茹でてからスープの上にのせます。130kgのスープを作るのは大変でしたが「子ども達に喜んで食べてもらえたら・・・」と調理員さんたちの声でした。

2010/12/07(火) 今日の給食

1012071218381.jpg今日の献立
お誕生日献立
チョコカール
牛乳
ソーセージのごまパン粉揚げ
こふき芋
野菜スープ
みかん

献立のポイント
ソーセージのごまパン粉揚げ
ソーセージは色々な肉を塩漬けして挽き肉にし、調味料や香辛料を加えて良く練り、茹でたり薫製にしてつくります。ソーセージの語源はラテン語で塩味をつけたという意味があります。ヨーロッパにはソーセージの材料や作り方によって種類がたくさんあり「ソーセージの種類は辞典ができるほどある」といわれます。今日は給食用に特別に作ってもらった三角形のソーセージにごまとパン粉をつけて油で揚げて作りました。

1012071218372.jpg<食育>
キャベツ
12月より、三島産のキャベツを直接生産者の杉山さんから購入することになりました。1個1.5kg〜2kgの大きなキャベツです。
1012071218373.jpg<食育>安心・安全で美味しいキャベツを作るために肥料などを生産者の方たちと話し合って、みずみずしいキャベツを作っていると聞き、さらに安心しました。切り口もとても新鮮です。スープにたくさん使いましたが柔らかくとても美味しく仕上がりました。