ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2011年5月の日記

2011/05/23(月) 今日の給食

1105231309011.jpg今日の献立
ご飯
納豆
牛乳
含め煮
みそ汁
ニューサマーオレンジ

献立のポイント
食事をきちんと並べてみよう
給食の配膳は、和食の基本的な型にそった並べ方をしています。ご飯は左手前・汁物は右手前・おかずは奥・はし先は左向きにして、手前に横に置きます。皆さんのお盆にはどのように並べられているでしょうか?もう一度、言うので確認して違っている人は並べ替えましょう。ご飯は左手前・汁物は右手前・おかずは奥・はし先は左向きにして、手前に横に置きます。

2011/05/19(木) 今日の給食

1105231250101.jpg今日の献立
ふるさと給食の日献立

ご飯
牛乳
みしまコロッケ
野菜ソテー
トマトと卵のスープ
ニューサマーオレンジ

献立のポイント
日本型食生活
日本は今、世界一長生きの国です。その理由の一つとして、日本型食生活があげられます。米を主食とし、魚や大豆をおもなおかずとして、たくさんの野菜をつけ合わせや汁物に入れて食べるスタイルをいいます。日本食は栄養のバランスが大変よく、世界中から注目されています。
<食育>
ランチョンマット(検食者により試行中)
小学校では、食材の持つ栄養素が体の中に入ったとき、その主な働きにより赤・緑・黄の3つの色に分けて栄養の勉強をしています。このランチョンマットは味覚調査とかつお節削り体験が終わったら、全校児童に配布しランチルームでの会食時に使用します。伝統的な和食の基本である配膳を勉強することができます。黄色の枠の中は主食・赤の枠の中は主菜・緑の枠の中は副菜・・・等とすべての枠の中に料理が入っていることでバランスがとれていることなどを勉強します。
1105231250102.jpg<食育>ディスかぼちゃ
大きく育った苗を鉢から花壇に。「いつかぼちゃがなるのかなぁ」「いくつくらいなるのかなぁ」などと話しながら仲良しのお友達が植え替えました。

2011/05/18(水) 今日の給食

1105181357011.jpg今日の献立
ご飯
昆布の佃煮
牛乳
生揚げの五目煮
ワンタンスープ
ブルーベリーゼリー

献立のポイント
生揚げの五目煮
生揚げの五目煮は、 生あげをたくさん使っています。
生あげは豆腐を油で揚げた豆腐の加工食品で、質の良いタンパク質を多く含んで
いて、体をつくる働きの赤の仲間の食品です。しいたけは陽にあてて乾燥させると、旨味が増すばかりでなくビタミンD も多くなりカルシウムの吸収を助けます。からだの調子を良くする緑の仲間の食品です。

2011/05/17(火) 今日の給食

1105171210471.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
すき焼き
みそ汁
ニューサマーオレンジ

献立のポイント
すき焼き
すきやきは、肉を浅い鉄鍋で焼いたり、煮た料理のことをいいます。割下というしょうゆベースの甘辛い味付けの料理を総称として「すき焼き風」というように使われます。すきやきは、牛鍋ともいいます。学校では、野菜もたくさん取れるようにいろんな野菜と一緒に煮込んであります。

2011/05/16(月) 今日の給食

1105161227261.jpg今日の献立
ハヤシライス
牛乳
ツナサラダ
アーモンドフィッシュ

献立のポイント
ご飯
みなさんが食べているごはんは、主に頭の働きをよくしたり、体を動かすエネルギーになります。ごはんは、どんなおかずともあわせやすい主食です。日本料理はもちろん中華料理にもぴったり、西洋料理にもあいます。ごはんを主食にすると、変化にとんだおかずを食べられるので、栄養のバランスがとりやすくなります。

1105161227262.jpg<食育>5月豆
上に向むいていた豆のサヤも5月に入り下を向きました。
5月豆は豆のサヤがふっくらと膨らみ、サヤが下を向きツヤツヤしたら収穫の時期です。塩ゆでにしても簡単でおいしく食べられます。24日に1年生は生活科の時間に「そら豆」の勉強をします。
1105161227253.jpg<食育>ディスかぼちゃの苗がこんなに大きくなりました。なかよしさんの園芸委員会のお友達が毎日水やりをして大切に育てています。