ようこそゲストさん

錦田小学校の給食

メッセージ欄

2013年1月の日記

2013/01/15(火) 1月15日の給食

1301151218231.jpg* *献立**15
牛乳
カレーごはん
ドライカレー
フレンチサラダ
フルーツゼリー
♪献立のポイント♪
ドライカレーは、その名のとおりルーが液状ではなくドライな状態に近いカレーのことです。味はおもにクミン、コリアンダー、辛味は唐辛子、こしょう、にんにく、しょうが、色はターメリック、サフラン、パプリカ、香りはクローブ、シナモン、カルダモン、ナツメグ、オールスパイス、キャラウェイ、フェンネルなどによるものです。これらのスパイスを混合して数週間ほど熟成すると、カレー粉独特の風味が生まれます。
1301151218232.jpg☆主な食材の産地☆
・きゅうり(伊豆の国市産)
・レタス(三島生)
・人参(三島生産者山本さん)
・玉葱(北海道産)
・キャベツ(三島生産者河崎さん)

2013/01/11(金) 1月11日の給食

1301111444371.jpg**献立**
牛乳
ごはん
鶏の香味焼き
切り干し大根の煮物
味噌汁
加工小魚
♪献立のポイント♪
鶏肉(とりにく)はとても古く(ふるく)から食べられて(たべられて)いました。今(いま)から5,000年(ねん)ほど前(ほどまえ)のインド(いんど)ではすでに人間(にんげん)にかわれていました。日本(にほん)で売られて(うられて)いる鶏肉(とりにく)はブロイラーという短い(みじかい)期間(きかん)、6〜9週間(9しゅうかん)で育てられて(そだてられて)いるものが多く(おおく)、味(あじ)はあっさりとしてクセ(くせ)がなく柔らかい(やわらかい)ものです。鶏肉(とりにく)は良質(りょうしつ)のたんぱく質が含まれていて、みん
なの体の中で、血、筋肉、心臓、皮膚、髪の毛を作る働きがあります。また、低脂肪、低カロリーの食べ物として人気があります。
1301111444342.jpg☆主な食材の産地☆
・さやいんげん(高知県産)
・切り干し大根(静岡県産)
・人参(生産者山本さん)
・はねぎ(三島産)
・じゃがいも(北海道産)
1301111444333.jpg5年生【家庭科】
「バランスの良い食事」
栄養教諭のティーム・ティーチングの授業がありました。
毎日の「給食を教材」とし、食べものにはいろいろな栄養素があり食べものによって働きが異なり、バランスの良い食事を取ることによって健康が保たれていることを学習しました。

2013/01/10(木) 1月10日の給食

1301101321231.jpg**献立**10
牛乳
ごはん
チンジャオロース
中華コーンスープ
いちご
♪献立のポイント♪
ピーマンというときらいな野菜と言う人がいますが、ピーマンには血を増やす働きやカゼを予防する働き、疲れをとる働きなど、私たちの体の調子を整えるのに必要なビタミンがたくさん入っています。
1301101321232.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道産)
・ピーマン(高知産)
・にんじん(生産者山本山田地区)
・玉葱(北海道産)
・いちご(伊豆の国市産)

2013/01/08(火) 1月8日の給食

1301081804011.jpg**献立**8
牛乳
七草がゆ
厚焼き玉子
ごまあえ
鬼まん
いちご
♪献立のポイント♪
1月7日の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習があります。七草とは、芹、薺(なずな)、御形(おかたち)、繁縷(はこべら)、仏(ほとけ)の座(ざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)です。この7種類(しゅるい)の野菜(やさい)を刻んで(きざ    )入れた(い  )粥(かゆ)を七草(ななくさ)粥(がゆ)といいます。疲れた(つか    )胃(い)を休め(やすめ)、野菜(やさい)が乏しい(とぼ   )冬場(ふゆば)に不足(ふそく)しがちな栄養素(えいようそ)を補う(おぎな )という効果(こうか)もあります。今日(きょう)の七草(ななくさ)はJA三島(みしま)函南(かんなみ)農協(のうきょう)より無償(むしょう)でいただいています。
1301081804002.jpg☆主な食材の産地☆
・七草(三島産)
・小松菜(前島生産者)
・大根(三島産)
・かぶ(三島産)
・白菜(三島産)
1301081803593.jpg