ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2012年1月の日記

2012/01/31(火) 今日も朝は冷え込みましたね!

1201311248111.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  麦ごはん
  牛乳
  鶏肉とさつまいもの揚げ煮
  みそ汁
  昆布の佃煮
  みかん

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、こんぶについてです。
 昆布は『海の野菜』と呼ばれる健康食品です。
 骨や歯を丈夫にしたり、ストレスをやわらげてくれる『カルシウム』や、病気への抵抗力をつけてくれる『β-カロチン』、貧血を予防する『鉄』、おなかの調子を整えてくれる『食物繊維』など、色々な栄養素が豊富に含まれています。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう!!

1201311248112.jpg

bell 主な食材の産地 bell


 ・ とりにく(静岡県産)

 ・ さつまいも(静岡県産)

 ・ だいこん(静岡県産)

 ・ にんじん(静岡県産)

 ・ みかん(静岡県産)


2012/01/30(月) 2月の給食献立表ができました。



  rainbow 平成24年2月 献立予定表 rainbow


  megaphone ここをクリック → 平成24年2月 給食献立予定表



  bell 保護者の方へ bell

 家庭の食事と重ならないように、献立予定表を活用し、家族の健康を考えた食事作りをお願いします。 

2012/01/30(月) カレーで、からだほっかほか!

1201301242341.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  ドライカレー
  牛乳
  フレンチサラダ
  フルーツゼリー

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、フレンチサラダの調味料 酢についてです。
 サラダにドレッシングをかけると、酢の働きで食欲がでます。
 酢は酸味をもった代表的な調味料で、サラダや酢の物、おすしなどの味つけにつかわれます。
 また、殺菌力がつよいので、食べ物を酢であらったり、やさいの色が褐色に変わるのを防いでくれます。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう!!
 
1201301242342.jpg

  bell 主な食材の産地 bell


 ・ ぎゅうにく(県内産)

 ・ とりにく(県内産)

 ・ キャベツ(愛知県産)

 ・ たまねぎ(北海道産)

 ・ レタス(静岡県産)

 ・ にんじん(三島市産)

2012/01/27(金) さかなをたべよう!  今日は鰆です!

1201271250321.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  麦ごはん
  牛乳
  鰆の中華あえ
  おひたし
  みそ汁

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、魚の中華和えは、さわらを使っています。
 さわらの他には大豆やカシューナッツが入っています。
 トウバンジャンで、ピリッと辛い味に仕上げました。
 不足しがちな魚、豆類、ナッツ類がたくさんとれる料理です。
 カシューナッツの香ばしさが味のポイントです。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう!!


1201271250322.jpg
  bell 主な食材の産地 bell


  ・ 葉ねぎ(三島市産)

  ・ はくさい(静岡県産)

  ・ ほうれん草(静岡県産)

  ・ さといも(静岡県産)

  ・ だいこん(静岡県産)

2012/01/26(木) 納豆たべて、自分の骨を強くしよう!

1201261229301.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  麦ごはん
  牛乳
  筑前煮
  みそ汁
  納豆

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、れんこんは、11〜3月がおいしい時期です。
 茶色く変色していなくて、白くみずみずしいものがおいしいれんこんです。
 れんこんは、きんぴらやサラダ、すりおろしてれんこんもちなどいろいろな料理に使われます。
 れんこんには、咳止効果もあるので、のどが痛いとき、咳が出るときには、皮付きのまますりおろしたレンコン湯が効きます。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう!!

1201261229302.jpg
  bell 主な食材の産地 bell


  ・ 葉ねぎ(三島市産)

  ・ じゃがいも(北海道産)

  ・ たまねぎ(北海道産)

  ・ ごぼう(青森県産)

  ・ れんこん(茨城県産)