ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2018年10月の日記

2018/10/31(水) きょうのきゅうしょく

1810311521381.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ちゅうかどん
マカロ二サラダ

♪献立のポイント♪
今日は、ちゅうかどんに使われている白菜は英語で「チャイニーズキャベツ」といいます。日本には、140年くらい前に、中国から伝わってきました。白菜の栄養の中で比較的多いのがカリウムです。カリウムは、体の中の塩分濃度を調整してくれる働きがあります。白菜は、柔らかく甘みがあるので、鍋やスープ、クリーム煮、和え物などの料理に使われます。

1810311521382.jpg☆主な食材の産地☆
・はくさい(茨城県)
・にんじん(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(愛知県)
・きゅうり(静岡県)

2018/10/30(火) ☆平成30年度11月献立予定表☆

保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、献立予定表を活用し、家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。

平成30年度11月 献立予定表

2018/10/30(火) きょうのきゅうしょく

1810301308341.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さわらとだいずのナッツあえ
さんしょくあえ
とんじる

♪献立のポイント♪
木の実のことを英語で「ナッツ」といいます。今日の給食で使われているのはカシューナッツです。インド・アフリカ・ブラジルが産地で、甘みがあり、柔らかで、かむと少し香りのある食べ物です。カシューナッツは、ナッツの中でも最も脂肪分が少なく、筋肉をつくる植物性たんぱく質が豊富に含まれていることが特徴です。
また、骨を丈夫にするビタミンKや銅(どう)、マグネシウムを豊富に含んでいます。成長期のわたしたちには大切な栄養です。今日は、さわらと大豆に砂糖としょうゆで味つけをしてカシューナッツをいれてあえました。
1810301308332.jpg☆主な食材の産地☆
・さといも(三島市)
・はねぎ(三島市)
・きゅうり(静岡県)
・キャベツ(群馬県)
・にんじん(北海道)

2018/10/29(月) きょうのきゅうしょく

1810291213321.jpg**献立**
牛乳
ふきよせごはん
とうふのごもくに
だいこんのわふうスープ

♪献立のポイント♪
きょうのスープにはだいこんが使われています。だいこんは、2300年ぐらい前のヤヨイ時代に日本に伝わりました。昔から日本人が食べている野菜の一つで、日本にはたくさんの種類の大根があります。また、大根の利用方法も日本が世界で一番多いです。だいこんには消化を助ける成分が含まれています。秋から冬にかけて収穫されるだいこんは甘味もあり水分も多いです。今日はだいこんをスープにしました。
1810291213322.jpg☆主な食材の産地☆
・さつまいも(三島市)
・はねぎ(三島市)
・にんじん(北海道)
・はくさい(茨城県)
・だいこん(青森県)

2018/10/26(金) きょうのきゅうしょく

1810261519411.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
いかのスペインに
こふきいも
コーンスープ

♪献立のポイント♪
給食のコーンスープのホワイトルウは給食室で作った手作りルウです。みなさんはホワイトルウの作り方を知っていますか?まず、小麦粉とバターを炒め、牛乳でのばしてホワイトルウ、ホワイトソースを作ります。ホワイトルウを使った料理には、グラタンやシチューやクリームコロッケがあります。ホワイトソースはフランスではベシャメルソースといわれ、ルイ14世という王様の料理人ベシャメルが考えたと言われることもあります。今日のコーンスープは昔だったら王様や王女様しか食べられなかったお料理かもしれませんね。
1810261519412.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・ほうれんそう(群馬県)
・パセリ(茨城県)