ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/07/19(月) 5、6年生 着衣泳その3

2107191258101.jpg2107191258102.jpg2107191258103.jpg
 水着と違って普段着にはたくさんの水で重くなりプールから上がってくるのも大変です。水の中では抵抗も大きくなり動いたり泳いだりするのはとても大変です。
 万が一、海や川で助けを求めなければならないときは、静かに浮いているのが一番です。(海では沖に流されるとついつい慌てて岸に向かって泳いでしまい、離岸流に阻まれ体力を消耗しがちです。静かに浮いて助けを求めるか、岸に対してしばらく並行に泳ぎ、岸に向かって流れている向岸流にのって岸まで泳ぐことができればいいのですが…。)
 川岸等の場合、通報して助けがくるまでの間、誰かがペットボトルを溺れかけている人に投げてあげるのも効果的です。ペットボトル1本あるだけで随分楽になります。口と鼻が水面から出るように工夫しましょう。ひもがついていれば、岸にいる人が少しずつ引き寄せることも可能です。

2021/07/19(月) 5、6年生 着衣泳その2

2107191233231.jpg2107191233232.jpg2107191233233.jpg
 慣れてきたので泳いでみました。いつもは簡単に泳げるのですが、今日は思うように泳げなかったようです。

2021/07/19(月) 5、6年生 着衣泳

2107191225171.jpg2107191225172.jpg2107191225173.jpg
 今日は5、6年2組が着衣泳です。最初は水に慣れ、潜って、しばらく歩いてみました。水着の時とかなり感覚が異なるはずです。

2021/07/19(月) 花だんに花を植えました その2

2107191001491.jpg2107191001492.jpg2107191001493.jpg
 放課後の作業だったため、用事等で参加できない委員さんもいましたが、一生懸命作業してくれたので、一番大きな中央花だんだけでなく、円形花だんや周りの小さな花だんにまで苗を植えることができました。
 既に花が咲いているものもありますが、これから秋にかけて全ての花が咲いていくのが楽しみです。
 今までの種まきから、水やり、草取り、そして、定植作業と働いてくれた委員のみなさん、本当にありがとうございます。これからも水やりや草取りをがんばっていきましょう。

2021/07/19(月) 花だんに花を植えました その1

2107190947541.jpg2107190947542.jpg2107190947543.jpg
 先週の木曜日と金曜日の放課後に、園芸委員さんが育てた苗を花だんに植え替える作業を行いました。
 花だんのデザインは、委員一人一人が考えてきたものの中から選び、今回は5年生のデザインが採用されました。中央には円形になるようにヒャクニチソウを配置し、その周りをマリーゴールドが囲んでいます。更にその外側には、赤・青・白ぼサルビアを放射状に並べました。一番外側は、ニチニチソウです。
 委員さんの作業の手際がよく、予定より短時間で終わらせることができました。