ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)
▼ 2012/12/19(水) 12月18日(火)1年生研究授業「コロコロ ペッタン」⑤
12月18日(火)本校では、校内研修の一環として、1年生の研究授業を体育館で行いました。教科は図画工作で、題材は「『コロコロ ペッタン 絵の具と 友だち』 造形遊び」です。校内研修テーマ「学ぶ楽しさを感じ、互いに考えを高め合う子」を掲げ、教職員は、各自の個人テーマを設定し、協同的学び(コラボレイティブ ラーニング)を積極的に取り入れて、授業作りを進めています。写真は、授業の導入の場面です。今度は、先生は模造紙大の紙を取り出しました。「デカ!」、先生がペットボトルで押すと「オー!ほんとだ」、 ピーマンで押すと 「花みたい」「野菜スタンプだ。すげえ!」といって。子どもたちが、一斉に先生の周りに集まりました。「花みたい」「かわいい」「ねえ、先生、はなみたい」子どもたちの創作への意欲は一気に高まります。そして、実際に子どもたちが使う紙が出てきました。長い長いロール紙です。