ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2012/05/16(水) 縦割り活動(昼休み)

学校行事

昼休みも縦割りのメンバーで遊びました。他のグループと対戦し、白熱したゲームをくり広げていました。ドッジボール、へびじゃんけん、どろけいをいつもは遊ばないメンバーで楽しみました。遊びでも6年生が下級生をリード、1年間よろしくお願いします。
1205161819521.jpg1205161819522.jpg1205161819513.jpg

2012/05/16(水) 縦割り活動(給食)

学校行事
1205161812141.jpg今日は縦割り活動の日でした。
佐野小学校では、異学年交流を目的に、1年生から6年生までの全学年の子どもたちでグループをつくり、定期的に活動しています。今日は6年生にとって初めてリーダーとなる縦割り活動でした。緊張もしましたが、がんばっていました。
まずは、縦割りのメンバーで給食を食べました。準備から片付けまで一緒にやりました。食べている間に初めて会った仲間と自己紹介も行いました。1205161812142.jpg
1205161812133.jpgこの日の献立はヒレカツサンド、りんごチップ入りパン、ゆで野菜、スイートポテト、ミルクプリンでした。
「とってもおいしかったよ!」
という声がたくさん聞こえてきました。

2012/05/16(水) 3.4年生 合同体育

3年生

 今日の5時間目は3回目の合同練習でした。今日で全ての技を教わりました。1人技、2人技、3人技、そして5人技もやりました。少しずつ、海の世界に近づいてきています。明日は全ての技を通して練習します。真剣に取り組まないと、けがをしてしまうので、みんな真剣な表情で取り組んでいます。


1205161645501.jpg1205161645502.jpg1205161645493.jpg

2012/05/16(水) 3年生 佐野探検②

3年生
1205161634521.jpg3.4時間目に2回目の佐野探検に行ってきました。今日は学校の東方面へ。最初は「山神社」です。
1205161634512.jpg2箇所目は「大山神社」。坂道を登り、何とか着きました。
1205161634513.jpg大山神社に続く「おばけ階段」に挑戦したい子だけ行きました。急な階段もへっちゃら。みんな段数を数えることに夢中でした。段数はみんなバラバラ。これはお化けの仕業だと、子どもたちが言っていました。
Loading...