2021年6月の日記
環境園芸委員会の子どもたちが、昼休みに花壇づくりの活動をしています。 秋花壇に向けて、ポットに土入れの作業を行っていました。毎年、委員会の5、6年生の活動によって、すてきな花が咲いている花壇です。 今年はどんな秋花壇になるか楽しみです。
放課後の時間を使い、教職員で全国学力・学習状況調査とICT活用の研修を行いました。 全国学力・学習状況調査の設問を解き、佐野小の子どもたちの得意なことや苦手なことについて分析したり、楽しくわかる授業するための方法について考えたりしました。 またiPadを使い、授業に取り入れられそうな使い方いついても研修をしました。 佐野小の子どもたちが「かかわり合い、学び合い、鍛え合い」お互いに高め合っていけるよう教職員も日々、勉強しています。
昼休み、楽しそうな声がして教室をのぞくと・・・。4年生が「会社活動」を行っていました。まず、「お笑い会社」と「どこでもビューン会社」の子ども達が、お笑い大会を開いていました。見ている子ども達は大笑い。その後は「折り紙会社」の子を中心に、折り紙講座が開かれていました。自分達で企画を考えて、みんなで盛り上げていく、素敵な姿が見られた時間でした。
6月21日(月)から25日(金)のふるさと給食週間に向けて、委員会で地場産物について調べてます。 調べたことは、パワーポイントでまとめて、発表していきます。どんな食材について調べてくれるのでしょうか。発表を聞くのが楽しみです。 ふるさと給食週間では、静岡県や三島市の地場産物を多く使った給食が予定されています。
雨の日の昼休み。 クラス遊びでフルーツバスケットをしたり、数人で集まってジェンカやカードゲームをいたりしました。どのクラスからも、明るい笑い声が聞こえてきました。 また、ノートにお絵描きをしたり、のんびりとくつろいだり……と、それぞれの時間を過ごしました
3年生、体育の授業の様子です。 新体力テストのやり方を学び、実際に記録に挑戦しています。今日は、握力や上体起こしなどを行いました。 握力では、みんないっしょうけんめい力を入れて、「○○だった」と自分の記録をメモして、得点を確認していました。
5年生、音楽の授業の様子です。 歌の練習のあと、楽器の分担に分かれて練習を行いました。電子黒板には、楽譜が映し出され、木琴や鉄琴など、リズムのデモ演奏を聴いてイメージしてから、実際の練習です。1つの楽器を複数の人が担当しているので、交代しながら練習していました。
本日、教職員で救急法講習会を行いました。来週からは1,2年生によるプール慣れ週間が始まります。再来週からはプール開きが各学年で始まります。水の事故は起きて欲しくありませんが、万が一のことを想定して教職員で研修をしました。 今年から、今まであったプールカードはなくなりました。代わりにLEBERで検温や出欠席、プールの参加等を入力していただきます。LEBERの件につきましては、後日お便りが出ますので、御覧になってください。よろしくお願い致します。
今日は三島市立図書館から2名の先生が来校し、2年生にブックトークをしていただきました。本の読み聞かせをしていただいたり、食べ物の本を紹介していただいたりしました。三島市立図書館の使い方なども紹介していただきました。今回紹介して頂いた本は、教室に1ヶ月置いてあります。ブックトークの後、早速読んでいる子もいました。 ぜひ、御家庭でも三島市立図書館を御利用してみてはいかがでしょうか。本は15冊も借りることができるみたいですよ。
2年生図工の授業の様子です。今日は、初めて絵の具を使いました。好きな色で線をかいたり、水の量を調節して濃淡を表現したり、2色の絵の具を混ぜ合わせて新しい色を作ったりしました。はじめはおそるおそる色をぬっていた子ども達でしたが、次第にいろいろな表現をし始め、楽しく取り組むことができました。