2年生、生活科の授業のようすです。「明日へジャンプ」の発表が終わり、家族への手紙を書き始めました。ワークシートには「ここまで大きくしてくれてありがとう」「大好きだよ」などの文字が見られました。まだ書いている途中なので、自分の思いを振り返りながら、言葉を綴っていけるといいですね。ふだん、面と向かっては言えないことも、お手紙なら伝えられそうですね。
3年生が、今日も漢字テストで3年生の復習に取り組みました。 はねやはらいなどを丁寧に書いている子、迷ってしまった漢字を繰り返し書き換えている子など、取り組みはさまざまです。 忘れてしまった漢字は、3年生のうちに復習ですね。覚えるまで練習してみましょう。
4年1組では、国語の問題に挑戦です。「4年生のまとめ」の問題では、文章を読んだ後、複数の問題に答えていきます。後ろ姿からも、一生懸命さが伝わってくるほど真剣に取り組んでいました。 最後まであきらめずに解こうとする4年生です。
6年生が卒業式に向けて、立ち位置や場所の確認を行いました。 コロナ禍で制限がある中ですが、感染症対策を取りながら、できることに取り組んでいます。合唱の練習は控えている中ですが、体育館などの広い場所へ行き、友達との距離を取りながら、確認できることを進めています。 どんなときでも前向きに取り組める6年生の素晴らしさが伝わる日となるよう、今できることを積み重ねていきましょう。そして、家族の支えに感謝し、友達と過ごせる日々を大切にしていきましょう。
5年生、理科の授業のようすです。 今日は、エナメル線を巻き付けてコイルを作りました。そのコイルを使って、自動車を電池の力で動かしてきます。「コイルが上手に巻けないよ」「エナメル線が絡まってしまって、うまく巻き付かないよ」と、コイルを作るまでが大変です。皆、無言で集中しています。 どのくらいの速さで走る自動車が完成したのでしょうか?速さの違いは何で生じるのでしょうか?完成が楽しみですね。
1年生、国語の授業の様子です。 漢字のまとめの学習をしていました。1年生では、これまでにひらがな、カタカナ、漢字を学習してきて、子どもたちも、たくさんの言葉を言ったり書いたりできるようになってきました。 今日は、これまでに学習した漢字がどれくらい書けるか挑戦しました。 1年生で学習する漢字は、80字。さあ、全部書けるかな?
4年生、算数の授業の様子です。 「直方体と立方体」の単元を学習しています。前回学習した辺と辺の関係の続きをやっていました。 写真にあるように、直方体の辺ABと辺HGがなぜ平行といえるか?ということを考えていました。 これまでに学習した平行の定義に戻って考えたり、斜めに切ったときの形に着目して考えたり、平行であることの根拠をいっしょうけんめい考えていました。 どんな根拠で説明したか、ぜひお子さんに聞いてみてください。