ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/02/24(木) 外国語活動の授業

4年生

2202241216471.jpg2202241216472.jpg2202241216473.jpg
4年1組、外国語活動の授業の様子です。
今日は、神経衰弱や以心伝心ゲームを行いました。以心伝心ゲームとは、自分が選んだカードを言いながら出し、友達と同じカードだったら減らすことができるというゲームです。
子どもたちは、友達と楽しみながらゲームを行い、「wash my face」「put away my futon」など、ALTが言ったカードを取れるようになったり、自分で言えるようになったりしました。

2022/02/24(木) 36+□+29は?

6年生

2202241150551.jpg2202241150552.jpg2202241150553.jpg
6年生、算数の授業の様子です。
36+□+29の□の中にどんな数字を入れるか考え、一人一人が自分なりの思いをもって数字を入れていきました。「100にしたいから35を入れる。」という子や「3×6=18で2×9=18だから、18を入れた。」という子もいました。また、21を入れた人もいることに気付いた子が、「なんで21?」と疑問をもち、一生懸命考える姿も見られました。
様々な算数的な見方を生かして1つの問題に取り組んだり、友達の考えの理由を思考したりするなど、素敵な姿がたくさん見られた6年生の子どもたちでした。

2022/02/24(木) 生き物の1年をふり返って

4年生

2202241059211.jpg2202241059212.jpg2202241059213.jpg
4年2組、理科の授業の様子です。
ヘチマの様子が分かる写真を見て、「春には芽が出ているね。」「夏は葉がいっぱいになるね。」など、季節ごとにヘチマがどのように変化しているのか振り返りました。
子どもたちはこれまで、動画を見たり、実際に観察したりしながら生き物の変化について学習してきています。
これから、月の平均気温とヘチマやカマキリなどの生き物の様子の変化との関係についてまとめていきます。

2022/02/24(木) 5年生 English

5年生

2202241052251.jpg2202241052252.jpg2202241052253.jpg
 5年生の外国語の学習は、テストでした。外国語のテストはリスニングと記述で答えるものがあります。日々ALTのアンディー先生の発音で、だいぶ外国語に慣れてきていると思います。しっかり聞き取れたでしょうか。

2022/02/24(木) 3年生 音符の学習

3年生

2202241049011.jpg2202241049002.jpg2202241049003.jpg
 3年生の音楽の様子です。四分音符や二分音符など、音符の学習をしていました。わかったことを進んで発表する元気な3年生です。

2022/02/24(木) 2年生 ととのった字の書き方

2年生

2202241046271.jpg2202241046272.jpg2202241046263.jpg
 2年生の書写の授業の様子です。今日は特別に校長先生が、書写の授業をしてくれました。「ととのった字の書き方」ということで、授業をしてくれました。2年生も姿勢よく、きれいな字を書こうと頑張りました。

2022/02/24(木) 1年生 版画

1年生

2202241043001.jpg2202241042592.jpg2202241042593.jpg
 1年生の版画がとてもかわいくできました。今日は、できあがった版画を台紙に貼りました。カラーの版画がとてもよくできています。