ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

2021/06/02(水) 自然体験学習 (番外編その1)

2年生

2106021334411.jpg2106021334412.jpg2106021334413.jpg
(左)5月29日(土)、下田海中水族館に到着しました。
(中)いざ、入場。あれっ、人集りが・・・。
(右)なんと、大きなウミガメが出迎えてくれました。

2021/06/02(水) ―本の散歩道 図書館だより6月号―

【先生と学習委員のおすすめ本】
  新しく着任された先生方と学習委員が、手作りポップでおすすめ本を
紹介してくれました。学校図書館に展示してありますのでご覧ください。

【課題図書】
 バラエティに富み面白そうなので読んでみてください!
 ★ 「with you ウィズ・ユー」 濱野京子著 くもん出版 
 中学三年生の悠人は、夜の公園で出会った少女・朱音の秘密を知り、
彼女の力になりたいと思うようになる。245ページ
 ★ 「アーニャは、きっと来る」 モーパーゴ,マイケル作 佐藤 見果夢訳 
 第二次世界大戦中のフランスの山間部。ドイツ兵が駐留しているなか、
村人全員をまきこんだ大騒動の逃亡劇。評論社 212ページ
 ★ 「牧野富太郎 - 日本植物学の父」 清水洋美著 汐文社 
  日本全国の野山を駆け巡り、数多くの新種を発見・命名した。植物の
つくりや分類のしくみなど科学的資料も満載。174ページ

2021/06/02(水) お礼状&新聞づくり

3年生

2106021156511.jpg2106021156512.jpg2106021156513.jpg
3年生は、修学旅行でお世話になったペンションの方々にお礼のメッセージカードを書いていました。
また、善光寺や黒部ダム、松本城等について、イラストを効果的に使いながら新聞にまとめていました。

2021/06/02(水) お礼状

2年生

2106021129121.jpg2106021129122.jpg2106021129123.jpg
2年生は自然体験学習でお世話になった民宿の方々にお礼状を書いていました。
どの生徒も、一文字一文字感謝を込めて、とても丁寧に書いていました。

2021/06/02(水) 新聞づくり

1年生

2106021122351.jpg2106021122352.jpg2106021122353.jpg
1年生は宿泊体験(5月29、30日)のまとめとして、新聞づくりを行っていました。
乳搾りやバター作り等、体験したことを文章やイラストで表現していました。