ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

2021/06/28(月) 授業の様子(道徳)

1年生

2106281549081.jpg2106281549082.jpg2106281549083.jpg
教育実習生の佐々木先生が道徳の研究授業を行いました。
教材は「ふたつの心」。
私の中にある「いい気味」と思う気持ちと「後悔」という気持ち。
生徒は、登場人物(私、サオリ、ナオ、周りの生徒)の心情を考えながら、問題解決に向けて意見を出し合っていました。

2021/06/28(月) 授業の様子(国語)

2年生

2106281155101.jpg2106281155102.jpg2106281155103.jpg
2年生の国語では、文法について学習していました。
副詞や形容詞について説明を受けた後、ipadを通して、尾形先生からワークシート(MetaMojiClassRoom)が送られてきました。
生徒はipadの画面をピンチアウトして、使いやすい大きさに変更してから、問題に取り組んでいました。

2021/06/28(月) 授業の様子(数学)

2年生

2106281141021.jpg2106281141022.jpg2106281141023.jpg
2年生の数学では、連立方程式にグループで取り組んでいました。
嶋本先生から出題された問題を、ipadで図式化して共有して立式していました。
立式後は、プリントに計算して答えを確認しあっていました。

2021/06/28(月) 授業の様子(英語)

3年生

2106281123511.jpg2106281123512.jpg2106281123513.jpg
3年生の英語では、ALTのアンディと英会話のテストを行っていました。
生徒は2人1組で挑戦します。
今回は電車の乗り換えについてです。
アンディから渡された路線図を見ながら、「○○駅から○○駅に行くためには○○駅で乗り換えて・・・」を英語で伝えます。
上手にできたでしょうか。

2021/06/28(月) ある日の午後から(道徳)

3年生

2106281046171.jpg2106281046172.jpg2106281046173.jpg
3年生の道徳「ある日の午後から」の授業記録です。
「自分が言ったことを、後で後悔することがありますか?」
「その言葉、どんな気持ちで発していますか?」
自分の発言に責任をもつことの大切さを訴える内容でした。

2021/06/28(月) 緑あふれる錦田中

2106280834551.jpg2106280834552.jpg2106280834553.jpg
錦田中学校には緑があふれています。
校外はもちろん、校内の至る所にも植物があります。
その数は・・・・・。
毎日、環境委員会の生徒が水やりをやっています。
ありがとうございます。