ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2018年4月の日記

2018/04/27(金) 4月27日の給食

1804271152111.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りご飯
 ☆鰆と大豆のナッツ和え
 ☆おひたし
 ☆大根スープ

4月27日(金)
さわらと大豆の
ナッツ和え カシューナッツは、高さ10〜15mにもなるウルシ科の常緑樹(じょうりょくじゅ)「カシュー」の木の種(たね)です。カシューアップルと呼ばれる果実(かじつ)の先にぶら下がっているのが、かたい殻(から)をおおったカシューナッツで、種が果実の外についているのが特徴(とくちょう)です。カシューナッツには、疲労(ひろう)回復(かいふく)に効果があるとされるビタミンB1や貧血(ひんけつ)予防(よぼう)に役立つ鉄も多く含まれます。
1804271152112.jpg☆主な食材の産地
 ・キャベツ(神奈川県)
 ・大根(千葉県)
 ・小松菜(三島市山田地区)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・鶏肉(静岡県)

2018/04/26(木) 4月26日の給食

1804261158101.jpg◎献立◎
 
 ◎牛乳
 ◎たけのこおこわ
 ◎厚焼き玉子
 ◎煮浸し
 ◎みそ汁
4月は、たけのこの旬んです。どこの八百屋さんにも皮付きのたけのこが見られますたけのこは、土の上に頭を出してから10日間が食べられる期間です。たけのこのように、元気にすくすくと伸びて、竹の節のように、節度ある生活ができるようにと願いをこめて炊たきました。春の香りを楽しんでください。
1804261158102.jpg☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(静岡県)
 ・白菜(茨城県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・人参(徳島県)
 ・葉ねぎ(三島市)
 

2018/04/25(水) 4月25日の給食

1804251150451.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆ソフトめん
 ☆ミートソース
 ☆ツナサラダ
 ☆フルーツゼリー

ソフトめんは、学校(がっこう)給食用(きゅうしょくよう)の小麦粉(こむぎこ)を使(つか)って昭和(しょうわ)41年から作られています。普通(ふつう)のめんとは少(すこ)し違(ちが)い、給食(きゅうしょく)のパンと同じように、からだの調子(ちょうし)をよくするビタミンAやビタミンB1が多(おお)く含(ふく)まれています。今日は、ミートソースとからめて食べましょう。
1804251150442.jpg☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・牛肉(静岡県)
 ・キャベツ(神奈川県)
 ・きゅうり(群馬県)
 ・人参(徳島県)

2018/04/24(火) 4月24日 入学、進級お祝い献立

1804241152531.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆赤飯
 ☆鶏の唐揚げ
 ☆すまし汁

赤飯(せきはん)は、もち米(ごめ)に「あずき」や「ささげ」を混(ま)ぜて蒸(む)したご飯(はん)です。
あずきなどの汁(しる)で赤くなるので赤飯(せきはん)といいます。赤飯(せきはん)は、お祝(いわ)いの食事(しょくじ)には欠(か)かすことができないものです。今日は、1年生の入学(にゅうがく)と2年から6年生のみなさんの進級(しんきゅう)をお祝(いわ)いして、赤飯(せきはん)を炊(た)きました。


|

1804241152532.jpg☆主な食材の産地
 ・鶏肉(静岡県)
 ・キャベツ(神奈川県)
 ・小松菜(三島市山田地区)
 ・えのき茸(長野県)
 ・人参(静岡県)

2018/04/23(月) 4月23日の給食

1804231153161.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆太刀魚の塩焼き
 ☆大根おろし
 ☆煮浸し
 ☆みそ汁

太刀魚(たちうお)は、夏が旬(しゅん)の魚で、横から押しつぶしたように平(ひら)たく長(なが)細(ほそ)く腹(はら)びれと尾びれが退化(たいか)していて、尾(お)びれは、ひものようになっています。色と形が刀(かたな)ににていることや水中では、立ち泳ぎをすることから太刀魚と名前がついたといわれています。
1804231153162.jpg☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(鹿児島県)
 ・白菜(茨城県)
 ・大根(千葉県)
 ・ほうれん草(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)