ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2016年9月の日記

2016/09/14(水) 9月14日の給食

1609141252281.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆麻婆茄子
 ☆はるさめサラダ

給食のポイント
  なすを食べると、暑い時には体を冷やして熱をとったり、血液の循環をよくして、尿の出をよくしたりするといわれています。また、見た目にも鮮やかな紫色はナスニンという色素で、血液の流れをよくし、がんなどの病気を予防する働きがあるといわれています。今日は「麻婆茄子」と書いて「マーボーチェズ」と読む中国料理です。たっぷりのひき肉のあんといっしょに食べる、おいしいなす料理です。
今日の給食の牛乳・お米・なすは、三島市や静岡県の中でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・なす(三島市)
 ・きゅうり(群馬県)
 ・にんじん(北海道)
 ・ふるね(高知県)
 ・にんにく(青森県)
1609141252282.jpg

2016/09/13(火) 9月13日の給食

1609131653171.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さんまのソースあえ
 ☆ごまあえ
 ☆具だくさんみそ汁

給食のポイント
 秋の魚といえばさんまです。さんまは秋にとれ刀に形と色がにていることから漢字で秋・刀・魚と書きます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいますが、9月ごろからたまごを産むために太平洋がわの日本各地の岸にそって南におりてきます。南に向かいながらさんまは、まるまると太ってたまごをうむ直前にあぶらがのっておいしくなります。
今日の給食の牛乳・お米・こまつな・はねぎは、静岡県や三島市でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・こまつな(三島市)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・大根(北海道)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・ごぼう(青森県)
1609131653172.jpg

2016/09/12(月) 9月12日の献立

1609121235211.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆かぼちゃのそぼろ煮
 ☆みそ汁

ポイント
 かぼちゃは、肌をじょうぶにしてくれたり、つやつやにしてくれたり、かぜの菌が体に入ってくるのを防いでくれたりといろいろな病気を防いでくれるβカロテンがたっぷりはいっている野菜です。今日は、かぼちゃをそのまま揚げてそぼろと一緒に煮ました。揚げたかぼちゃもおいしさのポイント一つです。
今日の給食の牛乳・お米・こまつなは、静岡県や三島市でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・かぼちゃ(北海道)
 ・だいこん(北海道)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・こまつな(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
1609121235212.jpg

2016/09/09(金) 9月9日の給食

1609091227581.jpg◎献立◎
 ☆玄米入りパン
 ☆牛乳
 ☆ポークビーンズ
 ☆フレンチサラダ

ポイント
 ポークビーンズは、白いんげんを使った料理ですが、給食では、白いんげんを大豆に変えてあります。ポークビーンズはアメリカのカウボーイたちの野外料理として作られました。豚肉とじゃがいも、大豆を使った栄養満点な料理です。
今日の給食の牛乳は、静岡県でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉葱(北海道)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・きゅうり(群馬県)
 ・にんじん(北海道)
1609091227582.jpg

2016/09/08(木) 9月8日の給食

1609081301261.jpg◎献立◎
 ☆大豆わかめごはん
 ☆牛乳
 ☆ねぎみそ包子
 ☆青菜とひじきの煮浸し
 ☆つみれ汁

ポイント
わかめなどの海藻には、カルシウムやミネラルがたくさん入っています。みなさんは海藻を毎日食べていますか?海藻はミネラルがたくさんはいっているので毎日食べましょう。海藻を食べるのは、日本人か韓国人ぐらいといわれていましたが、最近では、健康食品として欧米でも注目されています。
今日の給食の牛乳・お米・こまつな・はねぎは、静岡県や三島市でとれたものです。
☆おもな食材の
 ・だいこん(青森県)
 ・こまつな(三島市)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・ごぼう(青森県)
 ・にんじん(北海道)
1609081301262.jpg