ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2010年1月の日記

2010/01/29(金) 1月29日 金

1001291234191.jpg牛乳
ほたてごはん
いか大根
みそ汁
キウイフルーツ

ほたて貝
ほたては貝はに冬に取れるの貝の代表的なものです。北海道や青森では養殖もさかんで
す。ほたて貝には、うまみ成分がタップリ含まれていて大変おいしい貝です。さしみで食べたりフライにしたりバタ−焼きにと料理の方法もいろいろです。今日はほたての貝柱を使用してたきこみごはんにしました。

2010/01/28(木) 1月28日 木

1001281214061.jpg牛乳
ごはん
さけの西京焼き
切り干し大根の煮物
みそ汁
みかん

切り干し大根
切干し大根は切った大根を日光にあてて干して作ります。乾燥させることで長く保存でき、甘味とパリパリした歯ごたえが加わり、生で食べるときより旨みが増します。切干し大根にはお腹の調子を整える食物繊維が特に多くふくまれています。日光に当てて干すと
ビタミンDが増えます。ビタミンDは人がカルシウムを吸収するときに助けてくれるビタミンです。

2010/01/27(水) 1月27日 水

1001271220071.jpg牛乳
あげパン
ポトフ
フルーツのヨーグルトあえ

リクエスト献立 第2弾
今日は、12月に給食委員会で取り組んだ給食リクエストの結果から、惜しくも2番人気あげパンの登場です。その他には、ポトフ・ヨーグルトあえ・牛乳です。

ポトフ
ポトフは野菜をタップリ煮込んだ料理です。野菜は、体の調子を整えるなかまの食品で、食物せんいがたくさん含まれています。野菜は加熱するとかさが減り、生野菜よりも量が多く食べることができます。よくかんで食べると栄養素の吸収がとてもよくなります。じっくり煮込んだ野菜タップリのポトフを食べて温まるのと同時におなかの中を掃除して体の調子を整えましょう。

2010/01/26(火) 1月26日 火

1001261246181.jpg牛乳
かにめし
鶏肉の香味焼き
煮びたし
みそ汁
ぽんかん


か に
かにはカルシウムを多く含んでいて、世界各国で人気のシーフードです。世界中には約5000種類のかにがいますが、日本近海では約1000種類のかにが確認されています。日本でよく食べられているものとして、わたりがに、ずわいがに、毛がに、北海道のたらばがになどがあります。今日はごはんの中にかにを入れて炊きあげました。

2010/01/25(月) 1月25日 月

1001251213331.jpg牛乳
ごはん
ごま塩
トンクドウフ
白菜スープ
りんご


はくさい
はくさいの旬は冬です。冬の霜にあたったはくさいは、甘みが出ていっそうおいしくなります。きょうのスープは、はくさいをたっぷり使って作りました。野菜を煮込むとたいへんやわらかくなり、「かさ」も減るのでたくさん食べることができます。寒い時期には体が温まる一品です。