ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2011年1月の日記

2011/01/20(木) 今日の給食

1101201311291.jpg今日の献立
給食週間献立
初めての給食
おにぎり
焼き魚(塩鮭)
たくあん
牛乳
みかん

献立のポイント
きょうのこんだては、明治22年、山形県鶴岡市(つるおかし)の小学校で、家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいたので、この小学校を建てたお坊さんが、おにぎり・焼き魚・漬け物をお昼に出したのが給食の始まりでした。今日はその頃の給食に牛乳とみかんを付けました。
毎日食べている給食の食材が届くまで
皆さんが毎日食べている給食の食材は、八百屋さん、魚屋さん、お肉屋さん、牛乳屋さん、地場野菜の生産者の方などが、学校の注文に応じて、必要な材料を運んできてくれます。注文を受けると、材料をそろえるため問屋さんに行ったり、早朝に市場に出かけたり、皆さんに安全で安心して給食に使える食材をかってきてくれます。また、生産者の方は、畑に行き新鮮でおいしい野菜を収穫して毎朝、届けてくれます。
そして、生産者から、料理をする人の所まで届ける仕事を「流通業」といい、お店の人はもちろん、市場や問屋で働いている人、生産地からトラックなどで食材を運んでくれる人がいな

いと、給食はもちろん、みんなの普段の食事もできなくなってしまいます。毎日、食事ができるのは、食べ物を作る人や料理をする人だけでなく、こうした流通の仕事をする人の協力のおかげです。「いただきます」「ごちそうさま」の意味をもう一度、思い出して、こうした、すべての人への感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。|

1101201311282.jpg<食育>
今日は、おにぎりを全校で1300個にぎりました。
100kgのお米を5機の多くな回転釜で炊きました。
炊きあがったご飯にゆかりを混ぜ合わせて、一個一個ラップにくるんでにぎりました。学年によって大きさや数を変えました。
1101201311283.jpg<食育>
調理員さんたちとの交流給食
1年生・2年生・仲良しのクラスに調理員さんが招待され子ども達と一緒に給食を食べました。調理員さんがいつも使っている調理器具を手にして給食を作っているようすを説明すると子ども達は大きくうなずいていました。

2011/01/19(水) 今日の給食

1101191233231.jpg今日の献立
ふるさと給食献立の日
ご飯
牛乳
三島コロッケ
郷土料理 いか大根
こまつなソテー

献立のポイント
いか大根
いか大根は郷土料理です。郷土料理とは、地元でとれた旬のものを利用して食べ続けられてきた料理です。だいこんは箱根でたくさん作られます。「いかだいこん」は「いか」のおいしさが大根にしみることでおいしくなり、また大根と煮ることで「いか」が柔かくなるという、両方のいいところを生かした料理法です。じっくり煮たいか大根を味わいましょう。


1101191233232.jpg<食育>

給食の時間ランチルームでは、図書司書の吉田先生から「食」に関係した内容の絵本を読んでいただきます。
パワーポイントを使い、読み聞かせをしました。子ども達は[おもしろかった。また、聞きたい」と話してくれました。昼休みに図書室に「感想を話しに来た子どもがいました」と吉田先生からうかがい、継続的に行っていくたいと考えています。

1101191233223.jpg<食育>
今日の読み聞かせは「ぬーくぬく」で、干し芋と干しだいこんのお話でした。給食では、地元のだいこんや切り干し大根を使った献立が登場します。子ども達の苦手な切り干し大根ですが、太陽からもらった栄養の話などを栄養士から付け加えました。苦手な物が少しでも減るといいですね。
今日から、給食記念週間です。学校では色々な催し物を計画し、給食って何かを子ども達と一緒に考えていきます。

2011/01/18(火) 今日の給食

1101181308341.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
マーボードーフ
ビーンズサラダ
みかん

献立のポイント
マーボードーフ
昔、中国の四川省という所で『マー』と呼ばれるおばあさんが作ったところから、こう呼ばれています豆腐が体にいいと言われ始めたのは、仏教が日本に伝わったのと同じころです。中国から伝わった豆腐は主にお坊さんが食べていました。お坊さんは肉はもちろん魚も食べることが禁止されていました。しかし人間はたんぱく質をとらないと生きていけません。そこでお坊さんたちは、体に必要なたんぱく質を豆腐からとっていたのです。
ビーンズサラダ
ビーンズサラダには大豆と枝豆の2種類の豆が使われています。この2つの豆はどちらも同じ大豆で、枝豆は大豆をわかいうちに収穫 したものです。大豆は畑の肉といわれるくらい たんぱく質を含んでいます。 たんぱく質は主に体を作る働きがあるので赤の仲間です。

2011/01/17(月) 今日の給食

1101171313561.jpg今日の献立
石狩ご飯
牛乳
金時の煮豆
豚汁

献立のポイント
石狩ご飯
さけは1mくらいの大きさになる魚で、北太平洋で育ち、卵を生むために9月から翌年の1月ごろまでの間に、生まれた川に戻ってきます。北海道の石狩川は、さけがさかのぼる川として有名です。石狩地方の郷土食にはさけを使った料理がたくさんありま

2011/01/14(金) 今日の給食

1101141208361.jpg今日の献立
中華菜飯
牛乳
中華包子
じゃがいもの中華サラダ
みかん

献立のポイント
じゃがいもの中華サラダ
千切りの野菜を加熱してから冷却をしてドレッシングであわせますが、今日は、サラダのじゃがいもを油で揚げてから他の野菜とドレッシングであわせました。サクサクパリパリとした食感はおいしさをまします。ドレッシングは通常の半分の分量で十分でした。
牛乳を飲もう
寒いから冷たい牛乳はのみたくないなぁーそんな気持ちになる人はいませんか?牛乳に含まれているカルシウムは他の食品に比べ、とても体に吸収されやすくなっています。カルシウムは骨を作るほか、筋肉を動かしたり、神経や情報をやりとりするときに使われる大切な栄養素です。カルシウムは他の食品にも含まれていますが、牛乳は、たくさんのカルシウムを手軽にとることができます。成長期の今、牛乳をしっかり飲みましょう