ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2011年6月の日記

2011/06/08(水) 今日の給食

1106081203251.jpgご飯
ドライカレー
牛乳
フレンチサラダ
牛乳羹

献立のポイント
ドライカレー
今日のドライカレーには大豆が入っています。ダイズには、牛肉に負けないくらいの栄養があるので、畑の肉と言われています。
かたい豆なので、良く噛んで食べないとせっかくの栄養が体にとって役立ちません。昔の人は「良く噛んでまめに食べる」と言う言葉で、その意味を教えました。米とともに日本人の食生活を支えてきた大切な食品です。

2011/06/08(水) 今日の給食

1106081202551.jpgご飯
ドライカレー
牛乳
フレンチサラダ
牛乳羹

献立のポイント
ドライカレー
今日のドライカレーには大豆が入っています。ダイズには、牛肉に負けないくらいの栄養があるので、畑の肉と言われています。
かたい豆なので、良く噛んで食べないとせっかくの栄養が体にとって役立ちません。昔の人は「良く噛んでまめに食べる」と言う言葉で、その意味を教えました。米とともに日本人の食生活を支えてきた大切な食品です。

2011/06/07(火) 今日の給食

1106071220131.jpg献立のポイント
ご飯
牛乳
鮪のオーロラソース
粉ふきいも
麩とわかめのみそ汁

献立のポイント
粉ふきいも
じゃがいもは、南アメリカで作られました。そこからヨーロッパ、インド、ジャカルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめに伝わりました。じゃがいもには熱や力となるでんぷんがたくさん含まれているだけでなく、野菜と同じようにビタミン類がたくさんあるので、体にとても良い食べ物です。

2011/06/06(月) 今日の給食

1106061212091.jpg今日の献立
ご飯



献立のポイント
さばの塩焼き
さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合い肉は血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。
これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。
切り干し大根の煮物
切干し大根は、切った大根を日光にあてて干して作ります。乾燥させることで長く保存でき、甘味とパリパリした歯ごたえが加わり、生で食べるときより旨みが増します。切干し大根にはお腹の調子を整える食物繊維が特に多くふくまれています。
1106061212082.jpg<食育>
ディスかぼちゃ
仲良しさんの園芸委員会のお友達が大切に育てている苗がこんなに大きく育ちました。でも、梅雨に入ってから苗の育ち方で葉っぱが白くなってしまいました。病気が出てしまったのか心配です。種やさんに相談をします。
1106061212083.jpg<食育>
金曜日には元気だった苗が枯れてしまいました。根の付け根がおれていました。
すこし、ガッカリしてしました。
残った2本の花が咲くのを楽しみに観察を続けます。

2011/06/03(金) 今日の給食

1106031613181.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
厚焼き卵
なすのこうみあえ
ぐだくさん汁
のりふりかけ
ニューサマーオレンジ

献立のポイント
6月4日から10日は、「歯の衛生週間」です。
「むしば」にならないようにするためには、歯ブラシがとても大切です。そして、もう一つ、良くかんで食べることもです。良くかんで食べると、唾液がたくさん出てきて、「歯」に付いた食べかすを、落としてくれます。一口、30回ぐらい良くかんで食べましょう。
揚げなすの香味和え
揚げなすのこうみあえは、去年調理員さんたちの夏の勉強会で三島駅前の料理学校で勉強した献立を学校給食用にアレンジした新献立です。。
なすは、地方によりいろいろな品種があり大きさも様々です。紫色以外にも青なすや白なすがあります。夏野菜には体を冷やす作用があります。特になすは、暑さ負けそうな時や体のほてりやのぼせがある時に食べると効果的と言われています。
1106031613182.jpg<食育>1年生の「お豆の勉強」では、色々な発見をしました。昼休みにランチルームで、司書の先生から「そらまめのベット」の絵本の読み聞かせがありました。1年生の子ども達は、授業で勉強した後だったのでとても楽しい時間を過ごすことができました。