ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2017年4月の日記

2017/04/17(月) 4月17日の給食

1704171214111.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆たけのこおこわ
 ☆さけの西京焼き
 ☆煮浸し
 ☆すまし汁

 たけのこは、イネ科の植物です。竹の土の中から伸びた若いくきがたけのこになります。竹の種類や大きさによって、味などが違います。地上に出て、一旬(10日間)で竹になるので、竹かんむりに旬という字を書いて、筍という字が生まれたそうです。今日は、旬のたけのこをもちっとしたおこわにしました。

☆主な食材の産地☆
 ・はくさい(茨城県)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・たけのこ(三島市)
 ・にんじん(徳島県)
1704171214112.jpg

2017/04/14(金) 4月14日の給食

1704141150471.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さわらと大豆のナッツ和え
 ☆おひたし
 ☆みそ汁

 カシューナッツは、インド・アフリカ・ブラジルが産地で、甘みがあり、柔らかく、かむと少し香りのある食べ物です。そのまま食べるか、お菓子の材料として使われることが多いです。また、料理の炒め物などにも使われます。
☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・ほうれん草(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)
1704141150472.jpg

2017/04/13(木) 4月13日の給食

1704131200501.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆豆腐のカレー煮
 ☆じゃがいもの中華サラダ
 ☆清見オレンジ

 豆腐は、大豆からつくります。大豆は、体をつくる働きのあるたんぱく質をたくさん含むので、「畑の肉」とも言われています。昔ながらの作り方で作られる、豆腐1丁に使う大豆の量は、木綿豆腐で大豆を350粒、絹ごし豆腐で大豆を450粒使って作るそうです。今日は、豆腐をカレー味で煮ました。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・にんじん(徳島県)
 ・清見オレンジ(愛媛県)
 ・きゅうり(高知県)
1704131200502.jpg

2017/04/12(水) 4月12日の給食

1704121400451.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆肉じゃが
 ☆白いんげん豆とじゃこのごま揚げ
 ☆みそ汁

 じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、おもにエネルギーになる食べ物です。日本人がいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日食べている国もあります。じゃがいもには、野菜やくだものに多いビタミンCも多く含まれています。お米と野菜のよいところを組み合わせた食べ物とも言えます。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・ぶたにく(三島市)
 ・にんじん(徳島県)
 ・えのきたけ(長野県)
1704121400452.jpg

2017/04/11(火) 4月11日の給食

1704111303541.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆テリヤキバーガー
  ・丸パン
  ・焼きつくね
  ・キャベツのソテー
 ☆コーンポタージュスープ
 ☆清見オレンジ

 パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたといわれています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。そして、日本ではじめて本格的なパンを作ったのは、韮山反射炉で有名な江川太郎左右衛門という代官だそうです。
今日(きょう)は、パンにつくねとキャベツソテーをはさんで食(た)べましょう。


 
☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・清見オレンジ(愛媛県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・小松菜(三島市)
 ・にんじん(徳島県)


1年生は、昨日から段階給食がはじまりました。今日の献立は、牛乳とコアラパンでした。
1704111303542.jpg