ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2012年7月の日記

2012/07/24(火) 今日で夏休み前の給食は、おしまいです。

1207241254571.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  むぎごはん
  牛乳
  焼き肉
  中華コーンスープ 
  シューアイス

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、肉についてです。 きょうの焼き肉には豚肉と牛肉が使われています。 豚肉にはビタミンB1がたくさんあるので疲れているときや、食欲がなくイライラしているときに食べると効果があります。 とくに玉ねぎやはねぎ、にんにくなどといっしょに調理してたべるとビタミンB1がより効率よくとれます。

1207241254572.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ たまねぎ(兵庫県産)
  ・ ピーマン(茨城県産)
  ・ にんじん(青森県産)
  ・ はねぎ(三島市 山田さん産)
  ・ ぶたにく(鹿児島県産)
  ・ ぎゅうにく(埼玉県産)




2012/07/23(月) みしまコロッケ!

1207241235031.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  きりぼしごはん
  牛乳
  みしまコロッケ
  野菜のピーナッツあえ
  チンゲンサイのスープ 
  冷凍みかん

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、みしまコロッケについてです。 今日のコロッケは、三島市内で栽培されたじゃがいもで作りました。 じゃがいもには「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれていて、体を動かす力や、体温のもとになります。 又、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます。 
  
1207241235032.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ キャベツ(長野県産)
  ・ チンゲンサイ(静岡県産)
  ・ こまつな(静岡県産)
  ・ にんじん(青森県産)
  ・ みかん(西浦産)


2012/07/20(金) あと少しで、夏休み! 元気をつけよう!!

1207201346581.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  スタミナどん
  牛乳
  みそ汁
  メロン

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、土用の丑の日についてです。 土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間のことです。 年に4回ある中で、現在では特に立秋前の夏の土用のことをさします。 今回は、7月27日です。 このころは1年のうちでもっとも暑さがきびしく夏ばてしやすい時期で「う」のつく食べ物をたべると病気にならないとされ、中でも栄養価の高いウナギが「丑の日」に好んで食べられるようになりました。 今日は土用の丑の日の1週間前ということで、「スタミナ丼」にウナギを入れました。



1207201346582.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ じゃがいも(三島市産)
  ・ たまねぎ(兵庫県産)
  ・ 根深ねぎ(千葉県産)
  ・ はねぎ(三島市産 山田さん)
  ・ メロン(千葉県産)


2012/07/19(木) 毎日暑いですね!  ・・ カレーで暑さをふっとばそう! ・・

1207191508471.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  カレーライス
  牛乳
  フルーツジュレ

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日は、暑い夏をのりきるためにというお話です。 暑い夏を乗りきるためにバランスの良い食事をしましょう。 牛乳・チーズ・海藻・小魚などのカルシウムを多く含んだ食品を食べるようにしましょう。 おいしい夏野菜も体の働きを良くします。 暑いからといって、砂糖を多く含むジュースばかり飲んでいると、飲み物でおなかがいっぱいになり、しっかりと食事を摂ることができません。 きちんと食事を摂り、夏バテしない丈夫な体を作りましょう。 

1207191508472.jpg
  bell 主な食材の産地 bell
 
  ・ じゃがいも(熊本県産)
  ・ たまねぎ(兵庫県産)
  ・ にんじん(青森県産)
  ・ メロン(千葉県産)
  ・ ぶたにく(鹿児島県産)

2012/07/18(水) ★★ パンの日! ★★

1207181441371.jpg 
  rainbow 今日の献立 rainbow

  ソフトフランスパン
  牛乳
  ビーンズグラタン
  野菜スープ
  平井のすいか

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、チーズについてです。 チーズは1万2000年くらい前から食べられていただろうと言われています。 現在では色や味のちがったいろいろなチーズが世界中に1000種類以上もあります。 タンパク質やカルシウムなど牛乳に含まれる栄養素がぎゅっとつまっています。 今日はビーンズグラタンにかけて焼いてあります。 少しやけたチーズの味もまたグラタンの味を引きたてています。

1207181441372.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ キャベツ(群馬県産)
  ・ たまねぎ(兵庫県産)
  ・ ほうれんそう(栃木県産)
  ・ にんじん(青森県産)
  ・ すいか(函南町平井産)