ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2018年3月の日記

2018/03/09(金) きょうのきゅうしょく

1803091329191.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ちゅうかどん
ハムとニラのちゅうかいため

♪献立のポイント♪
今日の中華丼には白菜が使われています。白菜は大部分が水分です。白菜の栄養はカリウムが多く含まれ、塩分を体外に排出する効果があります。カリウムは煮るとスープの中に溶け出す性質があり、塩分のとりすぎが気になるときは、スープ料理の食材に白菜を加えると効果的です。また、淡白な味で低カロリーなので、どんな味付けにも合い、毎日の食生活に心強い野菜です。
1803091329192.jpg☆主な食材の産地☆
・はくさい(茨城県)
・にんじん(千葉県)
・ニラ(高知県)
・たまねぎ(北海道)
・ぶたにく(鹿児島県)

2018/03/08(木) きょうのきゅうしょく

1803081715471.jpg**献立**
牛乳
くろざとういりしょくパン
メキシカンビーフソテー
あげポテト
グリーンサラダ
プルーンヨーグルト

♪献立のポイント♪
今日のパンは黒砂糖が入った食パンです。学校給食では月に一度パンがでます。パンは小麦粉やライ麦に水・塩・イーストを加えガスを発生させ、ふくらんだ生地を焼きあげたものがパンです。パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から約400年前にポルトガル人によって伝わりました。学校給食に初めてパンが登場したのは、戦後ユニセフからいただいた小麦粉でパンを焼いたときです。昭和40年代まで学校給食はほとんどがパン給食でした。
1803081715472.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・きゅうり(三島市)
・にんじん(三島市)
・レタス(三島市)
・じゃがいも(北海道)

2018/03/07(水) きょうのきゅうしょく

1803071424531.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
とりにくのてりに
ツナとこまつなのごまあえ
みそしる
いちご

♪献立のポイント♪
今日のいちごは大庭昭悟さんのおうちで作っているいちごです。いちごはビタミンCの王様です。ビタミンCは風邪の予防やなおすのに大きな力を発揮します。5、6粒食べれば1日に必要なビタミンCがとれます。
さて、私たちが食べている赤い部分は果実だと思われがちですが、実は外側についている種のようなつぶつぶが本当の果実です。この中に小さな種が入っています。赤い実は果実でなく「花托(かたく)」といって、果実のベッドの役目をしているのです。また、日本のイチゴは生食が特徴です。日本のいちごは香りが高くて甘みが強く、酸味が少ないので、生でおいしく食べることができます。
1803071424532.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・ほうれんそう(三島市)
・にんじん(三島市)
・はねぎ(三島市)
・いちご(三島市)

2018/03/06(火) きょうのきゅうしょく

1803061506321.jpg**献立**
牛乳
せきはん(ごましお)
さわらのさいきょうやき
おひたし
けんちんじる

♪献立のポイント♪
赤飯はもち米にあずきや、ささげを混ぜて蒸むしたご飯です。あずきなどの汁で赤くなるので赤飯といいます。日本では昔から「赤色」には邪気をはらったり災いを避けたりする力があると考えられていました。古代には、そんな力をもつ赤色のお米である「赤米」を神にそなえる風習があったといわれています。赤米自体が食べられなくなった今も、おめでたい力をもつ赤色のご飯を食べる方法として、身近な小豆を使って色づけする方法がとられるようになったと考えられています。食べるときにはごま塩をふりかけますが、そのごまも切ったり炒ったりすると縁起が悪いとされ、そのままつかいます。祝いの席などで食べることが多く、今日は6年生の卒業と1年生から5年生までの進級をお祝いして、赤飯を炊きました。
1803061506322.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・さといも(三島市)
・キャベツ(三島市)
・にんじん(三島市)
・だいこん(三島市)

2018/03/05(月) きょうのきゅうしょく

1803051221531.jpg**献立**
牛乳
ソフトめん
カレーソース
ビーンズサラダ
きよみ

♪献立のポイント♪
カレーはインドからイギリスに伝わり、そして明治時代の初めイギリスから日本へ伝わったといわれています。明治時代のカレーの作り方は、玉葱のかわりに長葱を入れていました。人参・じゃが芋はまだ具として使われていませんでした。その頃、人参・玉葱・じゃが芋はたくさん作られていませんでした。当時、カレーは高級料理の一つだったのです。
さて、カレー粉はたくさんのスパイスが使われています。スパイスは「色をつける」・「辛味をつける」・「香りをつける」と大きく3つの役割があります。
カレーの色はターメリックやサフランなど、辛味は唐辛子・こしょう・しょうがなど、香りはクミン・ガラムマサラ・クローブ・コリアンダー・カルダモン・ナツメグ・メースなどカレーに使われるスパイスのほとんどが漢方薬として使われています。
1803051221532.jpg☆主な食材の産地☆
・きゅうり(三島市)
・にんじん(三島市)
・キャベツ(三島市)
・きよみ(愛媛県)
・ぎゅうにく(静岡県)