ようこそゲストさん

中郷西中、中郷中、南中の給食

メッセージ欄

2019年2月の日記

2019/02/22(金) 2019/2/22

1902221323501.jpg**献立**
さくら麦ご飯
牛乳
大豆コロッケ
蒸しキャベツ(ソース)
大根のそぼろ煮
みそ汁


 2月23日は富士山の日です。世界遺産にも登録されている富士山は、日本一の高さを誇ります。富士山の標高は、3776mです。今日は、日本一の富士山にちなみ、静岡県で採れた食材を多く使ったふるさと給食献立です。これからも自然の恵みに感謝して食べましょう。そして富士山と同様に日本一を守れるように、自然界のものを大切にしていきましょう。
1902221323502.jpg☆主な食材の産地☆
・大根(三島市)
・人参(愛知県)
・小松菜(三島市)
・キャベツ(三島市)
・里芋(三島市)

2019/02/21(木) 2019/2/21

1902211246361.jpg**献立**
ビビンバ(麦ご飯・肉炒め・炒り卵・ごま和え)
牛乳
ミニトマト
ワンタンスープ


 給食では、「あいちのかおり」という種類のお米を使ってご飯を炊いています。あいちのかおりという種類ですが、三島市や函南町で作られています。大粒でおいしい「ハツシモ」と、コシヒカリの血を引く「ミネアサヒ」をかけあわせて作ったお米です。大粒で、さめてもおいしく食べられます。
1902211246362.jpg☆主な食材の産地☆
・白菜(三島市)
・もやし(御殿場市)
・キャベツ(三島市)
・小松菜(三島市)
・根深ねぎ(三島市)

2019/02/20(水) 2019/2/20

1902201246181.jpg**献立**
ロールパン
牛乳
ハンバーグ(ソース)
海藻サラダ
クリームスープ
菊花みかん


 海に囲まれている日本では、水産物の利用が多く、古くから海藻が食べられています。栄養素が溶け込んだ海に育つ海藻には、食物繊維、鉄、カルシウムの栄養が満点です。今日は、ワカメを使ったかいそうサラダです。残さず食べましょう。
1902201246182.jpg☆主な食材の産地☆
・みかん(沼津市)
・じゃが芋(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・キャベツ(三島市)
・人参(千葉県)

2019/02/19(火) 2019/2/19

1902191247591.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
がんもの煮付け
鶏肉とさつま芋の揚げ煮
みそ汁
シークヮーサーゼリー



 さつまいもは、メキシコを中心とする熱帯アメリカ生まれです。日本には、1609年に薩摩(今の鹿児島県)に伝わり、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つので、江戸時代からお米などとならぶ主食となり、飢餓や戦後の食糧不足から人々を救ってきました。今では、いろいろな種類のさつまいもがつくられています。私たちの住む三島市でも多く作られています。味わって食べましょう。
1902191247592.jpg☆主な食材の産地☆
・さつま芋(三島市)
・白菜(三島市)
・大根(三島市)
・根深ねぎ(三島市)
・人参(千葉県)

2019/02/18(月) 2019/2/18

1902181230391.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
鯖の香味焼き
ひじきの炒め煮
みそ汁
りんご



 日本人に不足しているのはカルシウムです。カルシウムが多く含まれ吸収もよいのは牛乳をはじめとした乳製品です。1日のなかで牛乳、チーズ、ヨーグルトなどを意識して食べましょう。また、カルシウムの吸収をよくするためにはビタミンDの多い食品を食べたり、太陽にあたったり、また、レモン、梅干し、酢などを食べると胃液の分泌をうながしカルシウムの吸収を高めます。
1902181230392.jpg☆主な食材の産地☆
・りんご(青森県)
・じゃが芋(北海道)
・人参(千葉県)
・根深ねぎ(千葉県)
・葉ねぎ(三島市)