2022年9月の日記
4年生、音楽の授業のようすです。 今日は「歌のにじ」の練習をしました。 子どもたちは、歌詞に込められた意味を確かめながら歌うように、一音ずつていねいに歌っていました。 音楽室の中を美しいメロディが響き渡りました。気持ちよさそうに歌っている姿が印象的です。「歌声が響くと気持ちいいね」「明るい曲で、好きなんだ!」と、子どもたちもお気に入りの歌です。
1年生、生活科の授業のようすです。 今日は、大切に育ててきたあさがおの鉢を、ていねいに洗いました。種をまいてから、葉が出て、茎が伸び、花が咲いて、実が採れて、そして葉が枯れていくようすを、半年間かけて観察してきました。「ありがとう、あさがおさん」と言いながら、鉢を洗う子どもたちです。 洗い終えると、虫探しにでかけた1年生。「でっかいトンボ、見つけたよ」「ざりがに、いるかな?」と、夢中になって探していました。
1年生、算数の授業のようすです。 今日は「ぜんぶでなんにんになりますか」の問題について、考えました。 バスに7人乗っていました。そこに、3人乗りました。さらに、4人乗りました。と、徐々に人が増えていきます。 子どもたちは「14人だよ」「7+3+4だよね」と、これまで学習したたし算を活用し、あっという間に答えを導き出しました。 ブロックを操作して確認をしたり、ノートに計算式を書いて答えたりしていきました。
2年生、算数の授業のようすです。 今日は「直角で○○なものをさがせ!」と題し、すべての角が直角な四角形(長方形)を見つけていきました。 子どもたちは、カレンダー、黒板、カラーボックスなど、教室の中を見渡しながら、身近にある四角形を探していました。また、教室の床にも直角があることに気づくと、三角定規を床にあてながら確認しました。 知りたい!と思ったことを、すぐに確認する子どもたち。日頃から、意欲的な学びを積み重ねています。
6年生、算数の授業のようすです。 今日は、円の面積の求め方について学習しました。タブレット端末を用いて、図に印をつけたり線を書き込んだり、半径を使って計算したりしながら、考えました。 グループの友達と助け合いながら、思考を深めていきます。考えたことを言葉に表してみることで、理解がより一層深まっていきます。 これからも仲間と一緒に高めあっていきましょう。
5年生、算数の授業のようすです。 今日は、公約数や最大公約数を求めました。(8、18、24)の問題では、それぞれの公約数を求めた後、最大公約数を見つけていきました。 前時に学習したノートを振り返りながら考える子、友達にヒントをもらいながら考える子、自分の考えを友達に伝えながら考える子と、さまざまです。答え合わせも、自分たちで説明しあいながら行うことができました。
ルールの確認をした後には、ボールを投げたり取ったりする練習です。「あれ〜、取れないよ!」「取れそうなのに、ボールがあっちに行っちゃうよ!」と、ボールを追いかける子どもたちです。 練習を進めていくうちに、「もっと右だよ〜!」「後ろに下がって〜!」と、声をかけるペアの友達もいました。徐々にコツをつかんだようです。
3年生、4年生、体育の授業のようすです。 今日は、ベースボールの練習に取り組みました。小学生でもできるようルールも工夫されています。 動画を活用してルールの確認を行ったり、授業の流れやめあてをつかんだりしました。どんな授業が行われていくのか、どんなことができるようになりたいのかについて、子どもたちもイメージを広げることができます。
令和2年度第2回授業参観・懇談会が、行われました。 それぞれの学級で、お子さまの頑張る姿を参観していただけたのではないかと思います。 子どもたちは、保護者や地域の方に見守られながら、日々成長しています。これからも、友達との学びの中で成長していくことでしょう。佐野小学校教職員一同、これからも充実した学校生活となるよう努めてまいります。 本日は、お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。