ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

メッセージ欄

2022年5月の日記

2022/05/31(火) ひみつの卵

2年生

2205311113331.jpg2205311113332.jpg2205311113333.jpg
2年生図工の授業の様子です。「ひみつの卵」がもうすぐ完成です。カラフルな卵の中から不思議なものがたくさん出てきています。今日はこのあと背景を塗っていきます。

2022/05/31(火) 朝顔の観察

1年生

2205311109591.jpg2205311109592.jpg2205311109593.jpg
1年生生活の授業の様子です。朝顔の観察記録をタブレットで入力しています。50音表を使って名前や文章を作成しています。少しずつですが、タブレット使用に慣れてきました。

2022/05/30(月) 運動会の目的

5年生

2205301155371.jpg2205301155372.jpg2205301155373.jpg
5年生の掲示物です。運動会での目的や運動会を通してどのような学級を目指していくかが廊下や教室に掲げてありました。勝つことではなく、もっと高いレベルを目指してクラスが同じ方向に向いている様子がうかがえました。

2022/05/30(月) 自然愛護

1年生

2205301136531.jpg2205301136532.jpg2205301136533.jpg
1年生道徳の授業の様子です。つばめがたまごを温める姿、子育てを頑張る姿、飛ぶ練習をしている姿を見て、つばめにも人と同じ気持ちがあるんだと理解し、自然愛護への関心を高めるきっかけとなりました。

2022/05/30(月) 新出漢字

2年生

2205301112221.jpg2205301112222.jpg2205301112223.jpg
2年生国語の授業の様子です。新出漢字の読みと書き取りと書き順について学んでいます。2年生の新出漢字は160字です。1年生の時と比べて2倍の量になるので、ひとつひとつ確実に覚えています。