ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/05/30(月) 運動会の目的

5年生

2205301155371.jpg2205301155372.jpg2205301155373.jpg
5年生の掲示物です。運動会での目的や運動会を通してどのような学級を目指していくかが廊下や教室に掲げてありました。勝つことではなく、もっと高いレベルを目指してクラスが同じ方向に向いている様子がうかがえました。

2022/05/30(月) 自然愛護

1年生

2205301136531.jpg2205301136532.jpg2205301136533.jpg
1年生道徳の授業の様子です。つばめがたまごを温める姿、子育てを頑張る姿、飛ぶ練習をしている姿を見て、つばめにも人と同じ気持ちがあるんだと理解し、自然愛護への関心を高めるきっかけとなりました。

2022/05/30(月) 新出漢字

2年生

2205301112221.jpg2205301112222.jpg2205301112223.jpg
2年生国語の授業の様子です。新出漢字の読みと書き取りと書き順について学んでいます。2年生の新出漢字は160字です。1年生の時と比べて2倍の量になるので、ひとつひとつ確実に覚えています。

2022/05/30(月) 水の利用

4年生

2205301108151.jpg2205301108142.jpg2205301108143.jpg
4年生社会の授業の様子です。水と暮らし、水の利用についてのテスト直しをしています。6月末に三島めぐりで浄水場を見学するので、しっかりと水について理解を深めています。

2022/05/30(月) 単位当たりの大きさ

5年生

2205301105031.jpg2205301105032.jpg2205301105023.jpg
5年生算数の授業の様子です。2枚のマットに12人、3枚のマットに12人、3枚のマットに15人、どのマットが一番込んでいるかをタブレット上でコマを動かしながら追究しています。様々な考え方をみんなで共有しています。

2022/05/30(月) 私は誰でしょう

6年生

2205301100351.jpg2205301100352.jpg2205301100353.jpg
6年生外国語の授業の様子です。英文を読み、選択肢の絵の中から誰かを探る問題を解いています。英文の中のキーワードをしっかりと押さえて解答していました。

2022/05/30(月) 制限時間の中で解く

3年生

2205301054141.jpg2205301054142.jpg2205301054143.jpg
3年生算数の授業の様子です。48問の割り算を3分以内で計算しています。みんな集中して取り組めていました。スピードと計算の正確さを高めています。