ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/05/20(金) 56年生 合同体育

2205201402041.jpg2205201402042.jpg2205201402043.jpg
 運動会が日に日に近づき、2学年ずつの団体演技の練習にも熱が入っています。56年生の演技「飛翔−未来へ−」には、ソーラン節だけでなく、集団行動や組み体操も取り入れられています。今日は、次々変化する隊形や移動のタイミングを確かめる練習を行いました。全校の子供たちが56年生の演技を楽しみにしています。

2022/05/20(金) 大切な水

4年生

2205201347351.jpg2205201347352.jpg2205201347353.jpg

社会科の学習では、「限りある水を使い続けるために、自分たちにできること」を考えました。まずは自分自身の生活を見つめ直し、何ができそうかをじっくり考えていました。その後、友達と考えを伝え合い、新たな気づきを得たり、自分の考えに自信を深めたりする様子が見られました。今日の学びが、実際の生活に生かされるといいです。

2022/05/20(金) ローマ字練習

3年生

2205201335511.jpg2205201335512.jpg2205201335513.jpg
3年生はローマ字の練習に取り組んでいます。タブレットが導入されてからは、子供たちにとって、ローマ字がぐっと身近なものになっています。読み書きがスムーズにできるようになると、これからの学習に大いに役立ちます。

2022/05/20(金) ひらがなの「き」

1年生

2205201009291.jpg2205201009292.jpg2205201009293.jpg
1年生国語の授業の様子です。ひらがなの「き」の書き順と「き」のつく言葉を学習しています。4つのマスに気を付けながら大きく丁寧な字で「きいろい きれいな きくのはな」や「きつね」「きつつき」などを書いています。

2022/05/20(金) 問いの文章を探す

2年生

2205200858521.jpg2205200858522.jpg2205200858523.jpg
2年生国語の授業の様子です。「ホタルの一生」という説明文について学習しています。説明文には作者の疑問(問い)が隠されています。問いには「〜でしょうか。」という文末があるようです。