ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/05/27(金) 商が立たない時は?

4年生

2205271017561.jpg2205271017552.jpg2205271017553.jpg
4年生算数の授業の様子です。3桁÷1桁の割り算ですが、622÷3のように十の位の商がどうなるか悩む問題です。商が立たない時は「0」を立てることがポイントのようです。確かめ算で確認すれば答えが正しいことが証明できますね。

2022/05/27(金) ウェビングマップ

5年生

2205271011351.jpg2205271011352.jpg2205271011353.jpg
5年生国語の授業の様子です。働く人にインタビューの単元で、実際に質問する内容をウェビングマップとして記しています。思い付いた質問内容を次々と記していき、その内容を再構成して関係性や傾向を見出すことを目的としています。

2022/05/27(金) 風景画

6年生

2205271006191.jpg2205271006192.jpg2205271006193.jpg
6年生図工の授業の様子です。風景画の色塗り作業に入っています。下絵を生かしながら遠くは薄い色で、近くは濃いめの色を意識しながら塗っています。色使いにも工夫が見られます。

2022/05/27(金) 確かめ算

3年生

2205271001331.jpg2205271001332.jpg2205271001333.jpg
3年生算数の授業の様子です。あまりのある割り算の確かめの計算に取り組んでいます。26÷8=3あまり2ですが、これを8×3+2=26で確かめることができました。では19÷4=5あまり1の計算はどうなるかについて少し悩みながらも追究しています。

2022/05/27(金) 内容を簡単にまとめる

2年生

2205270956071.jpg2205270956072.jpg2205270956073.jpg
2年生国語の授業の様子です。ホタルの一生の内容について、一段落ずつどんなことが書かれていたかを振り返っています。端的に分かりやすく発表できました。

2022/05/27(金) 平仮名のテスト

1年生

2205270952571.jpg2205270952572.jpg2205270952573.jpg
1年生国語の授業の様子です。先生が平仮名を読み、それを聞き取って書くというテストをしています。4つのマスに気を付けながら丁寧な字で書いています。