ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2021/09/10(金) 書写「小筆の練習」

3年生

2109101443361.jpg2109101443362.jpg2109101443363.jpg
 3年生は、書写の学習で初めて毛筆を学びます。筆や墨、半紙に文鎮と今まで使ったことのないものばかり、準備も片付けも一苦労です。でも、みんな、上手に書きたい気持ちでいっぱい、いつも書写の時間は、緊張した空気で満ちあふれています。
 今日は、小筆で学年と自分の名前を書く練習をしました。「太くなっちゃう。」「大きくなって上手く書けない。」「かすれたりにじんだりしちゃう。」と、何に困っているかは、よく分かっています。そこで、小筆をうまく使えるようにいろいろ手立てを取ってみようと挑戦しました。1 ラミネートした枠を敷いてその中に書く。2 筆ペンを使って墨の加減に慣れる。この2つを実践してみました。筆ペンを使うのは初めて、まるで魔法のペンのようにすらすらきれいに書けました。その後、小筆に持ち替えて練習してみると、何ということでしょう!初めより上手に書けたというお友達がたくさんいました。これからもたくさん練習して自分の名前をしっかり丁寧に書けるようになります。

2021/09/10(金) 緊急事態宣言の延長を踏まえた新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について

静岡県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことにより、三島市教育委員会から感染症対策協力の依頼のお知らせが届きましたので掲載します。学校でも、引き続き感染症対策を徹底していきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
緊急事態宣言の延長を踏まえた新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について

2021/09/10(金) 接続語の学習

4年生
2109101007391.jpg4年生の国語は言葉のきまりの学習をしています。接続後「だから」「だが」「それに」を使って作文をしていました。
2109101007392.jpg「大雨の兆候があった。だが、かさを持たずに出かけた。」など、子供たちは色々な言葉でつないでいきます。

2021/09/10(金) 詩を書こう

1年生

2109100958101.jpg2109100958102.jpg2109100958103.jpg
「なんて言われると嬉しいかな。」「どんなとき嬉しいかな。」と先生が子供たちに問いかけます。私にそっと「すごく難しいお勉強してるんだよ。」と教えてくれた子供がいました。「ありがとうって言われると嬉しいな。」「小学生になれたとき嬉しかったよ。」と先生と話しながらノートに書いていました。どんな詩ができあがるのでしょう。楽しみです。

2021/09/10(金) ヘチマの観察

4年生

2109100951251.jpg2109100951252.jpg2109100951253.jpg
昨日の雨から一転、とても気持ちの良い朝です。1時間目から4年生がヘチマの観察をしていました。子供たちは熱心にiPadで写真を撮っていました。大きなものは50センチメートルぐらい。立派なヘチマです。