ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/07/15(金) 退所式

5年生

2207151900051.jpg2207151900052.jpg2207151900053.jpg
 プレイルームで退所式を行った5年生。
 所長さんのお話を伺った後、お礼の言葉を伝えました。
「協力 Let's try!」をスローガンに活動した自然教室。仲間との思い出は、きっと楽しいものでしょう。
 箱根の里で学んだことを、これからの学校生活でもいかしていきましょう。
 さて、閉校式は19日に学校で行います。飯ごう炊さんで使った荷物の片付けなども残っていますよ。
 今日は、疲れていると思うので、はやめに休んでくださいね。そして、また19日に元気にお会いしましょう。

2022/07/15(金) 感謝のメッセージカード作成

5年生

2207151855101.jpg2207151855102.jpg2207151855103.jpg
 5年生が、お世話になった箱根の里に感謝のメッセージを書きました。
 一人一人が書いたメッセージを寄せ書きのように集めていきます。
 みんなの書いたメッセージは、きっと来年の5年生が見つけてくれますね。昨年度の5年生から、今年度の5年生へ。そして、来年度の5年生へと、メッセージはつながっていきますね。
 

2022/07/15(金) 食堂で昼食です

5年生

2207151851381.jpg2207151851372.jpg2207151851373.jpg
 午前中の活動を終えると、食堂で昼食です。
 ごはんに味噌汁、ハンバーグやナポリタンをいただきました。たくさん活動した後のごはんは、より一層おいしく感じますね。

2022/07/15(金) 森づくり講話と木のストラップづくり

5年生

2207151829211.jpg2207151829212.jpg2207151829213.jpg
 森づくり講話の後は、木のストラップづくりに挑戦です。
 どんなストラップが完成したのでしょうか。木のぬくもりを感じながら、作品づくりに取り組みました。

2022/07/15(金) 森づくり講話

5年生

2207151826531.jpg2207151826532.jpg2207151826533.jpg
 今日はあいにくの雨模様。屋外での体験活動を計画していましたが、プレイルームや研修室での活動となりました。
 森づくり講座のお話を聞き、木や自然を大切にしようという思いを深めた子どもたちです。講師の先生のお話を、熱心に聞いていました。

2022/07/15(金) ホットドッグづくり

5年生

2207151823511.jpg2207151823512.jpg2207151823513.jpg
 5年生、朝食のようすです。
 今朝は、ホットドッグづくりに挑戦しました。アルミホイルで包んだパンとソーセージを、牛乳パックの中に入れて燃やします。牛乳パックについた火が消える頃には、熱々のホットドッグの完成です。
 パンがふっくらとしていて、おいしくいただくことができました。
 今日も元気いっぱい、活動していきましょう。

2022/07/15(金) 自然教室2日目 朝のつどい

5年生

2207151820001.jpg2207151820002.jpg2207151820003.jpg
 5年生の自然教室も、2日目に入りました。
 朝のつどいでは、ラジオ体操をしたり、係からの連絡を聞いたりしました。
 朝までぐっすりと眠れた子が多かったようです。今日も一日、「仲間と協力 Let's try!」ですね。

2022/07/15(金) 何をしているのでしょうか?

6年生

2207151751241.jpg2207151751242.jpg2207151751243.jpg
 6年生、昼休みのようすです。
 今日は、教室の隣の少人数教室で、何やら相談する姿が見られました。模造紙を広げて、何かを書いています。
 さて、今度はどんなことを企画してくれているのでしょうか?火曜日には、その答えがわかるようです。 
 いつもさのっ子のリーダーとして佐野小をリードしてくれる6年生です。ありがとうございます。

2022/07/15(金) 時計を読み合ったよ

1年生

2207151739331.jpg2207151739332.jpg2207151739333.jpg
 1年生、算数の授業のようすです。
 今日は、時計を使って問題を出し合いました。
「2時」と問いかける子がいると、グループの友達は時計の針を2時に合わせます。みんなが針を動かし終えたところで、お互いの時計を見合い、正しい位置に針が示されているかを確認していきました。
 友達と楽しみながら、学ぶ1年生です。

2022/07/15(金) 長さのあらわし方

2年生

2207151230041.jpg2207151230042.jpg2207151230043.jpg
 2年生、算数の授業のようすです。
 今日は、30?ものさしを使い、示された長さの直線を引く学習をしました。
 6センチメートルや9センチメートルなどの直線は引きやすくても、10センチ3ミリ、11センチ7ミリのようにミリメートルが出てくると、目盛りを数えて書くことが難しいようです。
 今日も、友達同士で教え合いながら、学びを深めていきました。

2022/07/15(金) ドッジボールをしたよ

4年生

2207151018451.jpg2207151018452.jpg2207151018453.jpg
 3・4年生、体育の授業のようすです。
「バナナ鬼」でからだをほぐした後は、ドッジボールです。3・4年合同チームを作り、赤対白チームで対戦です。
 果敢にボールを取りに行く子、上手にボールをよける子など、ボールや外野の位置を確かめながら、からだを動かしていました。
 3・4年生は、からだを動かして取り組む活動が大好きです。

2022/07/15(金) バナナおにごっこ

3年生

2207151013381.jpg2207151013382.jpg2207151013383.jpg
 3・4年生、体育の授業のようすです。
 今日は、体育館で「バナナおに」をしてからだをほぐしていきました。鬼役につかまった人は、バナナの形をしてその場に立ち止まるという鬼ごっこです。
 体育館全面を使い、全力で走りまわる子どもたちです。全力で追いかけ、追いかけられ、汗をいっぱいかきました。水分補給もして、次の運動に備えます。

2022/07/15(金) 挨拶運動実施中です

2207151007461.jpg2207151007462.jpg2207151007463.jpg
 5年生が自然教室で不在中ですが、6年生が挨拶運動を継続して実施しています。
「おはようございます」「おはよう」という気持ちのよい挨拶が、朝から飛び交う佐野小学校です。
 あいさツリーも、緑色や青色が増えてきました。
「今日も挨拶したよ。○○さんからも挨拶してもらったよ」と、シールを貼りながら言葉を交わすさのっ子です。