ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

メッセージ欄

2015年7月の日記

2015/07/04(土) 子どもたちの願い事が……

1507041026221.jpg1507041026222.jpg1507041026223.jpg
 2日(木)に行われた<サンシャイン集会>での「七夕ゲーム」で作り上げられた、12のグループの“七夕飾り”が、中央昇降口の壁に貼り出されました。

 一人ひとりが「短冊」に書いた“願い事”を見ていくと、心がほかほかしてきます。
  「おじいちゃんとおばあちゃんが元気にいられますように。」
  「家族みんなが長生きしますように。」
  「妹が早く大きくなりますように。」
……そんな<家族への愛情>が感じられるものがあったり、
  「科学者になって、災害時に役立つロボットを作りたいです。」
  「どんな病気でも治す薬を作る科学者になりたいです。」
  「みんなが喜ぶ建築家になりますように。」
……そんな<人のために尽くしたい>という思いが感じられるものがあったり、
  「1年間、ずっと休まないで学校に行きたいです。」
  「お母さんを説得して、犬が飼えますように。」
  「おもしろい本にめぐり会えますように。」
……そんな<より豊かな生活>への意欲や希望が見えたりしてきます。

 7月7日、子どもたちの“願い事”が、天に届くことを祈っています。

2015/07/04(土) 新体力テスト

1507041000331.jpg1507041000332.jpg1507041000333.jpg
 3日(金)、5・6年生は、<新体力テスト>を実施しました。しかし、雨天のため、室内でできるもののみの実施となりました。
 
 <新体力テスト>とは、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の8種目をテストすることにより、健康で毎日元気に生活したり、走る・跳ぶ・投げるなどの体を力強く動かす能力を調べたりするものです。
 
 1階の廊下には、各種目の学年最高記録を出した子の名前が、男女別に紹介されています。(自らの体力作りに前向きに挑戦させるための“刺激”とした試みられたものです。) 記録が塗り替えられるたびに、名前も貼り替えられます。
 それを眺めながら、「よおし、今度は自分の名前が貼り出されるように……。」と、みんな一所懸命練習を積み重ねてきたようです。

 来週は、天気の様子を見ながら、運動場で行う種目を実施します。
 しかし、練習も大切ですが、まずは<早寝・早起き・朝ご飯>を励行し、生活リズムを整えることで、持っている自分の力を存分に発揮して欲しいものです。 

2015/07/02(木) サンシャイン集会

1507021046181.jpg1507021046182.jpg1507021046173.jpg
 今朝は、本校自慢の“サンシャイングループ(縦割り班)”を生かした、「全校集会」が開かれました。今回は、7月7日の<七夕>を前に、音楽委員会が「七夕ゲーム」を企画・運営しました。

 ゲームの前に、全校児童で『七夕さま』を合唱します。
 伴奏は、音楽委員の子どもたちが、ハンドベルを使って行いました。練習の成果が見事に現れ、夜空の星がきらきら流れていくような素敵な響きで、みんな、その音色にうっとりと聴きほれながら、気持ちよさそうに歌っていました。

 ゲーム内容も工夫されていました。
 体育館の中央には、スズランテープの「天の川」が流れ、その下の床には、金色のたくさんの「星々」が輝いています。そして、各班の後ろには、「笹」が描かれた模造紙が広げられています。(その「笹」には、もう、グループの子どもたち一人ひとりの願い事が描かれた「短冊」も貼られていました。)
 12のグループが、「天の川」をはさんで6つずつ向かい合い、一人ずつ順番にじゃんけんをします。そこで勝つと、床に置かれた「星」を持ち帰り、自分たちのグループの「笹」が描かれた模造紙に貼ることができるのです。
 じゃんけんが強いグループは、星の数がどんどん増えていきますが、弱いグループはなかなか……。それでもみんな楽しそうに、次々とじゃんけんをしに飛び出していきました。

 事前の準備も計画的に進められた、素晴らしい集会でした。各グループは、「笹」と「短冊」、音楽委員会は、「天の川」と「星」、さらに「ハンドベルの伴奏」……1年生から6年生までの一人ひとりの存在が、そして、高学年の子どもたちのリーダーとしての存在がきらめいた集会だったと思います。

2015/07/01(水) 早急なご対応、ありがとうございました。

今日は、雨風がしだいに強くなり、子どもたちの下校時の安全をどう確保するか、難しい判断を迫られました。
 午前中から、「静岡地方気象台」の情報とにらめっこ。……「警報」が出された際の対処に備えていたのです。

  しかし、「警報」が出されないままお昼を迎えてしまったため、<一斉下校>をさせ、そこに教職員が付き添うことでの安全を確保しようという決定がなされました。
(1時半の時点で、すでに『フェアキャスト』を送信しようとしていたのですが、操作の不備でなかなか送れず……申し訳ありません。)
 そんな状況下での、あわただしい『フェアキャスト』送信であったにもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんが途中までお迎えに来ていてくださったり、何人もの「スクールガード」の方々が学校まで足を運ばれ、子どもたちと一緒に歩いてくださったりしてくださいました。(「スクールガード」の方々の存在の大きさを、改めて実感させられました。ありがたいことです。)

 皆さんの早急なご対応に、心より感謝申し上げます。皆さんのおかげで、子どもたちを全員無事に家に帰らせることができました。(今後とも、子どもたちの安心・安全を守るために、学校に手を貸していただけるよう、お願いいたします。)

2015/07/01(水) ありがとうございます、「読み聞かせ」

1507011640161.jpg1507011640162.jpg1507011640163.jpg
 今朝も、8時10分から、ボランティアの方々による「読み聞かせ」が行われました。
 8時頃から、教室の机や椅子を、自分たちで進んで前や後ろに寄せ、ボランティアの方が入ってこられるのを今か今かと待ち構えているクラスもありました。
 そして、今日も、ボランティアの方々の“魔法”で、子どもたちは一気に<本の世界>に引き込まれていきました。いつ見ても、子どもたちが目を輝かせて聞き入っている姿は素敵です。

 「夏休み」―家族みんなで、<読み聞かせ>をし合う場が設けられたら面白いと思いませんか? 互いの“お薦めの本”が、家族の心をつなげるきっかけになるかもしれません。……さて、あなたが家族に紹介したいのは、どんな“本”でしょうか?