ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2009年2月の日記

2009/02/13(金) 2月13日 金

0902131206351.jpg牛乳
ごま入りパン
スライスチーズ
ミートボールシチュー
グリーンサラダ


牛 乳
現在の日本人に不足している「カルシウム」をたっぷり含んでいるのが牛乳です。骨や歯をはじめ体がどんどん成長している皆さんには欠かすことができない食品です。1日に2本は飲みたいですね。また、体を動かしたり、太陽の日にあたることもカルシウムを体に吸収させやすくさせます。
今日はここ数日インフルエンザなどでお休みした人の牛乳がたくさんあるので、この牛乳をタップリ使って肉団子スープをミートボールシチューに変身させました。曇っていて気温が上がらない今日のように寒い日は、暖ったか〜いシチューで体を温めましょう。

2009/02/12(木) 2月12日 木

0902121207461.jpg牛乳
さけときのこのピラフ
オムレツの野菜あんかけ
ポテトスープ


きのこ
きのこの種類はたいへん多く、日本だけでも約5千種類はあるといわれています。
その中で、薬になったり食べられるきのこは、約4百種類。食用として、よく食べられる まつたけ、しめじ、しいたけ、えのきたけ、まいたけ などは、古くから日本人の食卓に上がっていたことが書物にかかれています。 通常、きのこといっている、木の根元や土の中からニョキッと伸びている部分は植物の花にあたります。

2009/02/10(火) 2月10日 火

0902101548051.jpg牛乳
ソフトめん
カレーソース
ビーンズサラダ
ネーブル


ソフトめん
ソフトめんは、学校給食用の小麦粉を使って昭和41年から作られています。市販のめんとは違い、使用する小麦粉は給食のパンと同じように、からだの調子をよくするビタミンAやビタミンB1を多く加えてあります。今日はカレーソースとからめて食べましょう。

2009/02/09(月) 2月9日 月

0902091327251.jpg牛乳
ごはん
のりの佃煮
いか大根
じゃが芋のホットサラダ


いか大根
いか大根は郷土料理です。郷土料理とは、地元でとれた旬のものを利用して食べ続けられてきた料理です。だいこんは箱根でたくさん作られます。「いかだいこん」は「いか」のおいしさが大根にしみることでおいしくなり、また大根と煮ることで「いか」が柔かくなるという、両方のいいところを生かした料理法です。じっくり煮込んだいか大根を味わいましょう。

2009/02/06(金) 2月6日 金

0902061239511.jpg牛乳
ツナごはん
じゃが芋の含め煮
みそ汁


じゃがいも
じゃがいもは、黄色のグループの熱や力のもとになる食品ですが、野菜や果物と同じようにビタミンCが、たくさん含まれています。じゃがいものビタミンCは、でんぷんに包まれているので、熱を加えても壊れにくい性質があります。ビタミンCたっぷりのじゃがいもは、体の調子を整える働きもあります。