ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2017年10月の日記

2017/10/24(火) きょうのきゅうしょく

1710241357361.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
にしょくどん
(ツナそぼろ)
(いりたまご)
みそしる

♪献立のポイント♪
マグロのことを英語で「ツナ」と言います。二色丼のツナそぼろは、つまりマグロです。マグロは回遊魚と呼ばれ常に泳ぎ続けています。マグロは、泳ぐのを止めると窒息してしまうため、一生休むことなく高速で泳ぎ続けなくてはいけません。夜のあいだも十分な睡眠をとることはなく、速度を落としながら泳ぎ続けます。泳ぎ続けるマグロにはたくさんの栄養が含まれています。ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12などや、ビタミンD、ビタミンE、リン、マグネシウム、カリウム、鉄など、しかも、赤身は良質なたんぱく質、トロは良質な脂質が豊富に含まれています。日本人が初めてマグロに出会ったのは、縄文時代と言われています。縄文時代の貝塚からマグロの骨が出土しています。

1710241357362.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・だいこん(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・えのきだけ(長野県)

2017/10/23(月) きょうのきゅうしょく

1710231208251.jpg**献立**
牛乳
ゆかりごはん
じゃがいものにもの
みそしる
みかん

♪献立のポイント♪
ゆかりご飯の「ゆかり」は何から作られているか知っていますか?赤じそから作ります。梅干しを漬けるとき必ず必要なのが赤じそで、梅干しの赤色は赤じその色です。シソは、ヒマラヤやビルマ、中国に自生するハーブです。葉は紫色か緑色をしていて、日本へは中国から縄文時代に伝えられたとされ、奈良時代から栽培されるようになりました。もともとは薬草として利用されていましたが、700年前ぐらいの室町時代から食用されるようになり、今では薬味や刺身のつまとして料理に添えられます。中国の昔話に、カニを食べ過ぎて食中毒を起こした若者が、シソの葉を煎じて飲んだところ健康を取り戻したという話から「紫色」の「蘇る葉」だということで漢字で書くと「紫」と「蘇る」と書いて「紫蘇(シソ)」と名付けられました。
1710231208252.jpg☆主な食材の産地☆
・みかん(静岡県)
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・なめこ(長野県)

2017/10/20(金) きょうのきゅうしょく

1710201427351.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
やきししゃも
ひじきのいために
みそしる
みかん

♪献立のポイント♪
静岡県はみかんの産地で有名です。収穫量は和歌山県、愛媛県についで全国で3位です。みかんの栄養ですが、みかんは、たくさんのビタミンCを含んでいます。かぜをひくと体の中のビタミンCが不足します。みかんは食べやく、手軽にビタミンCをとることができる果物です。また、みかんのすっぱさはクエン酸というもので、疲れをとる働きがあります。これからがみかんの旬です。
1710201427352.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・にんじん(北海道)
・みかん(和歌山県)
・さやいんげん(北海道)
・ひじき(静岡県)

2017/10/19(木) きょうのきゅうしょく

1710191220261.jpg**献立**
牛乳
ビビンバ
(むぎいりごはん)
(ぶたにく・いりたまご・ナムル)
ワカメスープ

♪献立のポイント♪
ビビンバは、韓国の家庭料理の1つで正式な名前は「ピビムパプ」と言います。「ピビム」は混ぜるという意味で「パプ」はごはんのことを言います。具とご飯を混ぜて食べるのが正式な食べ方です。韓国では、大晦日に残った食材を新年まで持ち越さない風習があり、残った食材で作った「ビビンバ」が誕生したと言われています。いろいろな食材を使っているので、とてもバランスのとれた料理です。
1710191220262.jpg☆主な食材の産地☆
・ほうれんそう(群馬県)
・キャベツ(群馬県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・ニラ(栃木県)

2017/10/18(水) きょうのきゅうしょく

1710181402201.jpg**献立**
牛乳
ソフトめん
カレーソース
ビーンズサラダ

♪献立のポイント♪
今日はビーンズサラダに使われている大豆についてお話しします。豆のことを英語でビーンズといいます。大豆は英語で「ソイ」といいます。それでは、「しょうゆ」のことを英語でなんというか知っていますか。「ソイソース」です。これは、しょうゆが大豆から作られているからです。さて、大豆ですが、大豆の30%がたんぱく質です。大豆は植物ですが、血や筋肉を作る良質のたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれるほどです。また、大豆にはたんぱく質のほかにも炭水化物、脂質、食物繊維、鉄、亜鉛などさまざまな栄養素が含まれていて、とても栄養のバランスのよい食べ物です。
1710181402202.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(群馬県)
・きゅうり(静岡県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)