ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2018年6月の日記

2018/06/15(金) きょうのきゅうしょく

1806151808501.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さばのカレーチーズやき
かわりきんぴら
みそしる

♪献立のポイント♪
さばにカレー粉やチーズをふりかけオーブンで焼きました。さて、カレー粉を見たり、触ったり、匂いかいだりしたことがありますか?カレーライスのルウは小麦粉が多く入っていますが、カレー粉はいくつかの香辛料を合わせたものです。ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴなどが使われています。暑い夏に香辛料のきいたお料理は食欲がでます。お魚料理では、魚の臭みを消してくれます。インドではこれらの香辛料と健康が深く関わっています。
1806151808502.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(三島市)
・たまねぎ(三島市)
・はねぎ(三島市)
・ぶたにく(静岡県)
・にんじん(千葉県)

2018/06/14(木) きょうのきゅうしょく

1806141702391.jpg**献立**
牛乳
とうもろこしごはん
とりのてりに
はるさめサラダ
みそしる

♪献立のポイント♪
とうもろこしの名前は、唐から来た「もろこし」が由来です。もともとメキシコやアメリカを中心に栽培されている野菜です。栽培の歴史は古く、古代文明にまでさかのぼります。日本にわたってきたのは16世紀ごろ、ポルトガル人によって長崎に伝えられたといわれています。食用のスイートコーン種はみずみずしく甘みが強いタイプです。栄養価が高く主食がわりにもなる野菜です。 とうもろこしは、米、麦に並ぶ世界三大穀物です。
1806141702392.jpg☆主な食材の産地☆
・きゅうり(三島市)
・キャベツ(三島市)
・はねぎ(三島市)
・だいこん(青森県)
・にんじん(和歌山県)

2018/06/13(水) きょうのきゅうしょく

1806131405571.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
トンクドウフ
たまごスープ
だいずのふりかけ

♪献立のポイント♪
焼いても、茹でても、炒めても、生でも美味しい卵、卵は一つの食材でさまざまな食べ方を楽しむことができます。そしてその小さな卵の中には実に豊富な栄養が含まれています。このように、何でもこなす優等生の卵について紹介します。2014年のデータから日本人1人が食べている卵の量は年間329個で、世界第3位です。消費量世界第1位はメキシコで、1人あたり年間352個、2位マレーシア343個です。日本で卵といえば「にわとり」の卵ですが、世界ではいろいろな卵が食べられています。
1806131405572.jpg☆主な食材の産地☆
・しいたけ(伊豆)
・たまねぎ(三島市)
・ほいれんそう(埼玉県)
・にんじん(和歌山県)
・あつあげ(静岡県)

2018/06/12(火) きょうのきゅうしょく

1806121354241.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さわらのこうみやき
ごもくまめ
みそしる

♪献立のポイント♪
小学生は子どもの歯から大人の歯に生えかわる時期です。大人の歯は子どもの歯より大きくなり、噛む力も強くなります。食べ物をより細かく噛みつぶすことができるようになります。今日の五目豆には大豆、ごぼう、にんじん、こんにゃく、あぶらあげ、こんぶ、グリンピースの7種類の食材が使われていますが、大豆やごぼう、こんにゃく、こんぶなどはよく噛まなければならない食材です。五目豆をしっかりと奥歯で噛みつぶしてのみ込みましょう。噛むことで、消化を助けたり、脳が活発に動くようになります。
1806121354232.jpg☆主な食材の産地☆
・ごぼう(熊本県)
・にら(山形県)
・にんじん(千葉県)
・じゃがいも(三島市)
・えのきだけ(長野県)

2018/06/11(月) きょうのきゅうしょく

1806111718341.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
あつあげどうふのそぼろあんかけ
ごまあえ
すましじる

♪献立のポイント♪
「ひらけゴマ」というおまじないの言葉を聞いたことがありますか?アラビアンナイトの中の「アリババと40人のとうぞく」というお話にでてくる秘密のおまじないです。「ひらけゴマ」という言葉を唱えると宝物がいっぱい入った洞くつのとびらがひらくのです。「ゴマ」というところを「パン」「だいこん」といってもとびらはあきません。さあどうして1200年前のアラブの物語の中に、おまじないの言葉として「ゴマ」が登場したのでしょうか?小さなゴマですが、半分は脂肪でできています。脂肪は少しの量でもたくさんのエネルギーを持っているので、砂漠を旅するときのスタミナ源で、持ち運びにちょうどよかったのです。大きなパワーを持ったゴマですが、消化吸収されにくいことだけが欠点です。今日のきゅうしょくのようにすりつぶしてこなにしてあえものにして食べると栄養の吸収がよくなります。
1806111718342.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(三島市)
・こまつな(三島市)
・にんじん(徳島県)
・みつば(静岡県)